![]() |
以前の問題ですけど、西暦2000年に成るときに
パソコンの起動が停るとか?
日本中が…いやいや〜世界中が騒いだ。
成り行きは、西暦1999年12月31日からの先の日付の問題…
西暦2000年に成らず、西暦0000年に戻ってしまうとか?
西暦1999年12月31日PM11時59分59秒…後 ワン カウント…
日本中が 固唾を飲んで パソコンの画面を見ている。
パソコンの中に入っている日付がエラーを起こすとかで、何故かしら、会社のポンコツ パソコンとにらめっこ😂
ま〜何とも起こらず 正月を迎えた お馬鹿な 思い出が有ります。
てな訳で
もう一つの 重要問題が〜
皆々様は、2000円札を見てますか? お持ちですか?
誰だったかは 忘れましたが、2000年を記念して、2000円札を発行しましたが、今現在 流通して居るのですかね?
とりあえず、ピン札を一枚キープして有りますが、何処へ置いたのか?解らず探してます。
皆様は、お手元に2000札はお持ちですか😁
ありましたね〜そんなお札😇
見たことないけど、まだ流通してるのかな??
どこかにしまってあるはず、、、はずw
どこにしまい込んだのか記憶にございません😶🌫️
ピン札が、束に成って居る物が有れば メチャ価値が有るようですよ😁
自分も 確か?お釣りでもらったかと思ってますが、家の何処かで眠って居るはずです😁
ちょっと以前の📺TVで知ったのですが、沖縄では、けっこう現役だそうです。
理由は…券面の絵によるものかと思います
券面の絵は、首里城の門ですかね?
では、沖縄へ行き、DAISOへ行き 福沢諭吉さんを出せば出て来ますかね😁
2000円札は沖縄で使用されていると、つい先日も里帰りした同僚が話してました
(私も2000円札は保管しています、1000円札とパッと見た目の色合いが似てるのが難点だと同僚も言ってました)
やっぱり 1000円と間違い安いですよね😅
間違って 出して居たのかな😭
母は何年も前にあげたお年玉の2000円札を死蔵しているようです。もらうと使いにくいのかな。
自分も 何処かに 置いているはず😂
でも、間違って 使ったのかな?
でも、ヤッパり使いにくいですよね😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する