ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2025年02月08日 07:23
良い思い出
全体に公開
三国志
義父と倅がよく盛り上がっていた、三国志。
神様の実家で良く話をしてました。
★義父は小説で
★倅はゲームで
自分は横で何のことやら😱三国志の語り合い
出来れば、去年の大阪のぶらり旅の時に 三国志会館が開いていれば、多少の知識が得られたかな😁
でも、小説とゲームの内容が合っていたのかな😁
ここ数日〜ふと、おもった事です😁
皆々様は、三国志とか日本の歴史とか、興味が湧きませんですか😁
齢を重ねて来てますので、段々と、歴史に興味が湧いてきてます。
あぁ〜、ガキの頃、
もっと勉強をしておけばよかっと😭
2025-02-07 時刻表て日本一周㈳
2025-02-10 倍返し🤣の思い
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:253人
三国志
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
おぉ〜、私が行きたかった所です
(昔、年末年始の為、諦めました)
2025/2/8 7:30
いいね
2
ウメちゃん
鷲尾健さん こんにちは
今度 関西方面へ訪れた際には、
倅に 三国志の事をよく聴いてから
訪れてみたいですね😍
2025/2/8 7:56
いいね
3
junbader
歴史ネタが苦手で歴史の話題になると口を閉ざしてしまいます〜
2025/2/8 8:17
いいね
4
鷲尾健
junbaderさんへ
ウメちゃん、失礼して返信します
横山光輝の三国志を読みましょう
もっとも年号が記されてないのが難点ですが😅
2025/2/8 8:18
いいね
2
ウメちゃん
junbaderさん こんにちは
自分も今まで歴史が苦手でしたが、
写真を撮って居るうちに、歴史に興味が湧きました😁
2025/2/8 8:32
いいね
3
ウメちゃん
鷲尾健さん
横山光輝の三国志ですね😍
読んでみます。
ありがとうございます。
2025/2/8 8:34
いいね
3
鷲尾健
ウメちゃんさん
諸葛孔明のところだけなら「諏訪緑」の漫画「緑の地平線」だと年号も載ってます
これはかなり美化&ファンタジー要素が強いですが、私はまあまあ好きです
因みに少女漫画です
2025/2/8 8:38
いいね
2
ウメちゃん
鷲尾健さん
漫画、緑の地平線ですね😍
三国志に関しては とっつきやすいですね😍
ありがとうございます。
2025/2/8 8:59
いいね
2
鷲尾健
ウメちゃんさん
すみません、タイトル間違えてました
「時の地平線」です
2025/2/8 10:29
いいね
2
ウメちゃん
鷲尾健さん
了解て〜す😁
〜時の地平線〜ですね!
ありがとうございます。
2025/2/8 10:32
いいね
2
Bright-Door
三国志といえば、中〜高校生頃?、NHKの人形劇で見てましたが、神戸長田に三国志会館があるとは知りませんでした。横浜中華街に行けば、自ずと関帝廟に立ち寄りますが。
2025/2/8 8:20
いいね
3
ウメちゃん
Bright-Doorさん こんにちは
へぇ〜、横浜関帝廟が三国志と関係がありましたか😳
行ってみますね!
ありがとうございます。
2025/2/8 8:36
いいね
3
鷲尾健
ウメちゃんさん
関羽は商売の神様ですもんね😄
2025/2/8 8:39
いいね
3
ウメちゃん
鷲尾健さん
www😁
商売の神様ですか😳
でも、最近〰
横浜の空氣を吸ってないので、行けたら 行ってみたいです。
2025/2/8 9:02
いいね
3
Bright-Door
ウメちゃんさん
関係あるどころか、関帝こと関羽雲長は三国志の主役の一人、その武力の強さと義を重んじる姿勢は、敵将から一目も二目も置かれた超英傑ですので、まぁそんな人か、と現時点ではとりあえず名前だけ覚えといてくださいませ〜
(追記:あっ、よく見たら写真3枚のうち、両側2枚がそう)
2025/2/8 9:07
いいね
3
ウメちゃん
Bright-Doorさん
三国志の中では一番の有名人なのですね!
横浜に行ったら、必ず行きますね😍
2025/2/8 9:33
いいね
3
まあ
ウメちゃん おはようございます
小説とゲームの内容が合っているかはゲームをしないのでわかりませんww
合っていないとゲームは人気にならないと推察されますので合っていると思います
蒼天航路という漫画がモーニングに掲載され読んでいました
映画、レッドクリフも観ましたよ
漫画の三国志関連ならわかりやすいかも?
2025/2/8 9:13
いいね
3
ウメちゃん
まあさん こんにちは
神様の実家に行くと、義父と倅が三国志で盛り上がっていたのを思い出しました。
あっ、レッドクリフ😍
そう言えば、あれが、三国志のイージーですね!
漫画で、もう少し
三国志が有ればよいかな〜😁
2025/2/8 9:38
いいね
3
JUNKO
ウメちゃん 😳‼️もうお昼だ💦
同じくーー😅
せめて小学校の時、少しでも興味もててたらなぁ〜って今頃残念に思ってたりして…
理科と社会って、興味があれば多分🤔暗記も苦にならない?のよねーー
体育も苦手だったし😱
あ!保健体育は得意だったかも😜
2025/2/8 12:35
いいね
2
ウメちゃん
JUNKOさん こんにちは
www😁
何故でしょうかね😁
学生の頃の興味の持ちどころ😁
学問に励むか
遊びに励むか
保健体育も苦手だったかも😁
2025/2/8 13:08
いいね
3
POYON あきら
こんにちはー!
前職で彼の国の内情というか思想に近づけば近づくほど
(私はちょっと情報系なんちゃらなので)
裏切、裏切られ、斬った云々が物語より壮絶だった…みたいな事を知り
なーんか嫌だなぁと思っている、それが三国志。
漫画などは随分ソフィスティケートされているんでサーッと読めるんですが。
でもまぁ戦国史なんて日本も斬った斬られたなんですけどね(笑)
それよりあまり斬れない鉄刀で斬られると痛いだろうなーと思った。
当時の刀は青銅から鉄に移行した頃だけど、突き殺しが多いから
即死しにくいよねー、嫌だねー、という話を同僚としてました。
2025/2/8 18:33
いいね
4
ウメちゃん
POYON あきらさん こんばんは
あの頃の時代
あちらの国でも、日本でも、
同じような、戦国時代だったのでしょうね😱
よく切れない包丁で、手を切ると
〰ズキズキと〜痛いです。
2025/2/8 19:58
いいね
3
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(224)
天空(58)
花(106)
???(4)
楽しい山行(106)
ぶらり旅(31)
おっかないもの(4)
良い思い出(46)
生活面(357)
乗り物(247)
つぶやき(229)
食べ物(192)
動物(5)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(17)
(0)
映画(19)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(5)
食事(1)
#ヤマレコ20周年記念(4)
食事食事(1)
未分類(101)
訪問者数
427368人 / 日記全体
最近の日記
廃車寸前の東武東急りょうもう号かな?
えぇ〜、これが素麺ですか?😳
ぼ。。ぼくドラえもん😁
昨日の東京ドームの野球観戦
皆様の食事のの好みのお味は 激辛✦激甘✦激冷✦の何が好きですか😁
完璧な粗大ゴミ😭
東京ドームの下には😍
最近のコメント
神戸には、その乗り心地の悪さがウリの「カ
Bright-Door [08/05 10:03]
まあさん こんにちは
ウメちゃん [08/03 11:34]
fireboltさん
ウメちゃん [08/03 11:28]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
(昔、年末年始の為、諦めました)
今度 関西方面へ訪れた際には、
倅に 三国志の事をよく聴いてから
訪れてみたいですね😍
ウメちゃん、失礼して返信します
横山光輝の三国志を読みましょう
もっとも年号が記されてないのが難点ですが😅
自分も今まで歴史が苦手でしたが、
写真を撮って居るうちに、歴史に興味が湧きました😁
横山光輝の三国志ですね😍
読んでみます。
ありがとうございます。
諸葛孔明のところだけなら「諏訪緑」の漫画「緑の地平線」だと年号も載ってます
これはかなり美化&ファンタジー要素が強いですが、私はまあまあ好きです
因みに少女漫画です
漫画、緑の地平線ですね😍
三国志に関しては とっつきやすいですね😍
ありがとうございます。
すみません、タイトル間違えてました
「時の地平線」です
了解て〜す😁
〜時の地平線〜ですね!
ありがとうございます。
へぇ〜、横浜関帝廟が三国志と関係がありましたか😳
行ってみますね!
ありがとうございます。
関羽は商売の神様ですもんね😄
www😁
商売の神様ですか😳
でも、最近〰
横浜の空氣を吸ってないので、行けたら 行ってみたいです。
関係あるどころか、関帝こと関羽雲長は三国志の主役の一人、その武力の強さと義を重んじる姿勢は、敵将から一目も二目も置かれた超英傑ですので、まぁそんな人か、と現時点ではとりあえず名前だけ覚えといてくださいませ〜
(追記:あっ、よく見たら写真3枚のうち、両側2枚がそう)
三国志の中では一番の有名人なのですね!
横浜に行ったら、必ず行きますね😍
小説とゲームの内容が合っているかはゲームをしないのでわかりませんww
合っていないとゲームは人気にならないと推察されますので合っていると思います
蒼天航路という漫画がモーニングに掲載され読んでいました
映画、レッドクリフも観ましたよ
漫画の三国志関連ならわかりやすいかも?
神様の実家に行くと、義父と倅が三国志で盛り上がっていたのを思い出しました。
あっ、レッドクリフ😍
そう言えば、あれが、三国志のイージーですね!
漫画で、もう少し
三国志が有ればよいかな〜😁
同じくーー😅
せめて小学校の時、少しでも興味もててたらなぁ〜って今頃残念に思ってたりして…
理科と社会って、興味があれば多分🤔暗記も苦にならない?のよねーー
体育も苦手だったし😱
あ!保健体育は得意だったかも😜
www😁
何故でしょうかね😁
学生の頃の興味の持ちどころ😁
学問に励むか
遊びに励むか
保健体育も苦手だったかも😁
前職で彼の国の内情というか思想に近づけば近づくほど
(私はちょっと情報系なんちゃらなので)
裏切、裏切られ、斬った云々が物語より壮絶だった…みたいな事を知り
なーんか嫌だなぁと思っている、それが三国志。
漫画などは随分ソフィスティケートされているんでサーッと読めるんですが。
でもまぁ戦国史なんて日本も斬った斬られたなんですけどね(笑)
それよりあまり斬れない鉄刀で斬られると痛いだろうなーと思った。
当時の刀は青銅から鉄に移行した頃だけど、突き殺しが多いから
即死しにくいよねー、嫌だねー、という話を同僚としてました。
あの頃の時代
あちらの国でも、日本でも、
同じような、戦国時代だったのでしょうね😱
よく切れない包丁で、手を切ると
〰ズキズキと〜痛いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する