ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2015年06月10日 12:40
生活面
全体に公開
余市が・・
ニッカウイスキーの余市が販売終了・・
誰かさんが泣くのでは・・
シングルモルトの美味しいウイスキーなのに・・
2015-05-30 館林の花菖蒲
2015-06-13 館林・花菖蒲祭り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:478人
余市が・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kazuhi49
RE: 余市が・・
えー余市が販売終了、初耳です。
宮城峡より竹鶴より、余市をこよなく愛していたのに、憎きは亀山政春、亀山エリー
2015/6/10 15:33
ウメちゃん
RE: 余市が・・
はい・・・
本日のお昼にヤフーの画面から・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00010001-doshin-bus_all
自分も・・え・・・・
ですね
2015/6/10 17:28
setiseti
仙台市郊外にもニッカの蒸留所があります。
青葉区新川。
新川と書いて「ニッカ」と読みます。
私は以前から、見学しながら試飲に行っていました。
地元なので、ニッカは宮城峡を飲んでいますよ。
2015/6/10 17:49
ウメちゃん
Re: 仙台市郊外にもニッカの蒸留所があります。
setiさん
今日は!
新川でニッカですか
では、7月の八ヶ岳で飲み比べますか!
楽しみに・・
2015/6/10 18:08
firebolt
まあ、理由が売れすぎでは・・・
如何ともしがたいですね。
利幅の大きい竹鶴を残すために余市は諦めたというのが読み取れますから、一時期のブームが去れば戻るのかも知れませんよ。朝ドラの功罪ですね。
それにしてもどれくらい儲かったんでしょう
。
まだ、残っていてプレミアムが付いていなければ買ってみようかな
。
2015/6/10 22:05
ウメちゃん
Re: まあ、理由が売れすぎでは・・・
fireさん
おはようございます。
売れすぎて・・販売中止??
でも・・天下のNHKが思いっきりニッカのCMを行った感じですよね!
でも、美味しいウイスキーですよね!
2015/6/11 6:26
firebolt
Re[2]: まあ、理由が売れすぎでは・・・
ご承知のようにウィスキーはすぐには増産(出荷)出来ないので、番組放映中から原酒不足が問題になっているという話はありました。せめてマッサンの放送が20年前にアナウンスされていてれば一発勝負に出られたかも知れないんですが
。
まあここで、下手な桶買いをしてそれこそ戦後のような商品を出すより、品質を維持できる範囲に商品ラインナップを絞り込むというのが初代の思いに通じるのではないでしょうか。
それにしてもDOHKAばかりじゃなく鴨居商店(社長)の功績にも目を向けるべきでると思いますし、うわべだけで見ている人が多いのかな・・・なんて思ってしまいます。(世界的には山崎の評価は凄いですし)
私はウィスキーの味がどうこう言える舌を持ち合わせてはおりませんが
2015/6/11 21:37
ウメちゃん
Re[3]: まあ、理由が売れすぎでは・・・
鳥居商店が太陽のように輝くように・・?
サントリーと付けたようですし・・
そこから・・赤玉ワインもきているようですね?
数年後には・・サントリーの朝ドラですかね
と・・なると・・朝日も黙ってないでしょう
kazuhiさん・・
余市を樽買いしましょうか
20年物が良いですかね
2015/6/12 12:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(214)
天空(57)
花(98)
???(4)
楽しい山行(99)
ぶらり旅(29)
おっかないもの(4)
良い思い出(44)
生活面(332)
乗り物(235)
つぶやき(223)
食べ物(182)
動物(4)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(16)
(0)
映画(13)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(4)
未分類(100)
訪問者数
403797人 / 日記全体
最近の日記
GTR
齢を重ねると🤣
足利市 中橋橋梁架替工事
明るい朝を迎えるにあたって😍
コースから外れてます😱
M?orS?どっち😁
😱逆走です😱と、訴えるナビ🥵
最近のコメント
ainaka renさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:22]
edowerdさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:16]
こんにちは。
ainaka ren [05/04 08:06]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
えー余市が販売終了、初耳です。
宮城峡より竹鶴より、余市をこよなく愛していたのに、憎きは亀山政春、亀山エリー
はい・・・
本日のお昼にヤフーの画面から・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00010001-doshin-bus_all
自分も・・え・・・・
ですね
青葉区新川。
新川と書いて「ニッカ」と読みます。
私は以前から、見学しながら試飲に行っていました。
地元なので、ニッカは宮城峡を飲んでいますよ。
setiさん
今日は!
新川でニッカですか
では、7月の八ヶ岳で飲み比べますか!
楽しみに・・
如何ともしがたいですね。
利幅の大きい竹鶴を残すために余市は諦めたというのが読み取れますから、一時期のブームが去れば戻るのかも知れませんよ。朝ドラの功罪ですね。
それにしてもどれくらい儲かったんでしょう
まだ、残っていてプレミアムが付いていなければ買ってみようかな
fireさん
おはようございます。
売れすぎて・・販売中止??
でも・・天下のNHKが思いっきりニッカのCMを行った感じですよね!
でも、美味しいウイスキーですよね!
ご承知のようにウィスキーはすぐには増産(出荷)出来ないので、番組放映中から原酒不足が問題になっているという話はありました。せめてマッサンの放送が20年前にアナウンスされていてれば一発勝負に出られたかも知れないんですが
まあここで、下手な桶買いをしてそれこそ戦後のような商品を出すより、品質を維持できる範囲に商品ラインナップを絞り込むというのが初代の思いに通じるのではないでしょうか。
それにしてもDOHKAばかりじゃなく鴨居商店(社長)の功績にも目を向けるべきでると思いますし、うわべだけで見ている人が多いのかな・・・なんて思ってしまいます。(世界的には山崎の評価は凄いですし)
私はウィスキーの味がどうこう言える舌を持ち合わせてはおりませんが
鳥居商店が太陽のように輝くように・・?
サントリーと付けたようですし・・
そこから・・赤玉ワインもきているようですね?
数年後には・・サントリーの朝ドラですかね
と・・なると・・朝日も黙ってないでしょう
kazuhiさん・・
余市を樽買いしましょうか
20年物が良いですかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する