![]() |
![]() |
![]() |
まぁ...なんとも昔ながらのエコ追求からズレた採点基準になってるのは協賛企業への忖度か?
また、サーキット経験の皆無な新規参加グループも増えてきているのに、ブリーフィングでキチンと追い越しのコツやら、ライン取りやら、旗の説明やら〜ほぼスルー....
先導車ありの完熟走行で追い越しを掛けたバカが他車に接触するなど論外なアクシデントもありで....
まぁ、走る事自体は楽しいからイイんだけど....
年々参加者のレベルが下がってきてる気が否めないところですが、
今回も無事に当てられず擦られず生還して参りました。
で、結果は〜
走行時間3時間
走行距離239.1 km (52周)
燃費18.4 l/km
消費燃料12.995 l
最短ラップ 3分17秒011
ノーペナルティで、
燃費3位に滑り込みました。
最短ラップ3分15秒以下は早着ペナルティを取られます。
最低周回数50周、最低ピット回数5回にそれぞれ満たない場合もペナルティです。
今回も無事にトロフィーをGET出来たので、鰻もGET出来ました♫
今回、私は鰻の白焼を食べました♫♫♫
次は夏の大会が待ってるので、鰻目指してまた頑張ろう!
写真1...トロフィーGETで鰻もGET♫
写真2...走行中の眺め〜
写真3...鰻モグモグタイム〜
3位入賞、おめでとうございます。
素人の私にはよく分かりませんが、エコで走るって本当に難しいのですね!
電卓で、平均時速やら最短ラップ時の時速を計算してみましたが、ただただかっ飛ばせば良い、というものでは無いことが分かりました。(^^ゞ
サーキット、行ったことはないのですが、なんか走ってみたくなりました(怖いけど)
今度、「筑波山、エコ一筆書き」?・・・のレコ、期待いたします。(^^)v
おはようございます♪
ありがとうございます。
なんとか燃費順位は3位に滑り込めました。
駄菓子菓子、総合順位は10位/50台なんです。
早着ペナルティやコントロールラインで時間合わせの為に急ブレーキを踏む等のマナー違反のペナルティ点数が甘過ぎるのと、燃費より着順の方が獲得点数が高いというエコではない点数設定になってるせいで、何度でも早着ペナルティを取られて燃費が悪くても、着順が速く、ガス欠さえしなければ上位入賞出来るというワケ分からん評価システムで.....
総合順位がウチのチームより上位でも燃費は軒並みウチのチームより下だったりします(笑)
燃費関係の点数を低く、速度に関する点数を高く評価するなら、もはや最短ラップ制限も撤廃して、エコカーによる全開走行ブッチギリ大会にしちゃえば楽しいのにとも思ったり〜(笑)
サーキットでは、普通の街乗りでは出来ない体験も出来るので、また、普段乗りの普通車でも参加出来る走行会も開催されてたりするので、是非参加されると楽しいかもしれません♫
一筆書きは、なるべく体脂肪を燃焼したいので、非エコでどんどん消費したいところです♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
なんと3時間で239.1km❗我がボロニーさんなら、何らかのトラブルにみまわれること必至だすwww
ではでは
こんにちは♫
ウチのジム蔵君も同じく耐えられないと思います〜
オイルやら色々流しながら息絶えそうですが、その前に重心が高いので、シケイン付近でひっくり返ってそうですwww
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する