最近は、食べる。休む。登るをテーマに練習。
シーズン中は登る出力を下げてでも持久力強化に努めていたが、
秋シーズンに向けてフィジカル強化を狙う。
シーズン中は糖質を抑えていたが、最近は外食も増えて緩め。
体重は2kg程度増えて自分の基準である60kgに戻ってきたが、
体脂肪率にそこまで変化はない。
糖質を取る分は脂質をカットする事で調整している。
また、毎週5連登していたが、レスト日を入れるようにして毎週火曜日と木曜日のセッション日に全力を出せるように調整中。。
月曜日インフィニティ
ヨシキスポーツで買い物をして久しぶりに津田沼無限大でつけ麺を食ってから9時頃よりスタート。
ウィークリー課題全完登。今週は自作課題を1本作って入れて貰った。
悪い手で悪い足に立つという基礎的なスラブ課題にしてみた。
本当はもう少しスタートをトリッキーにしたと思ったのに、みんな普通に強いから整体で離陸出来てしまってガッカリ。未熟。。。
火曜日インフィニティ
恒例のK塾。と思いきやT塾開催。キレッキレの課題設定で全5課題。3課題完登。
強いメンバーが集まりめっちゃ盛り上がった。散々登った後に140°壁でセッションし始めたのは流石に見なかった事にした。
水曜日自宅トレ。
拮抗筋トレ。
木曜日インフィニティ
登攀道場。全5課題4完登。
ダイナミックなアップ課題から激悪カチ課題。
火曜日の宿題もトライしたがゴール取りで落ちてしまった。
週末の灼熱になりそうな予報にビビって色々チョーク関係を揃えたのでテスト。
いつも岩場では、消毒用アルコールで手を洗い、PD9+粉末チョークにしていたが、前回のトライではいくらチョークアップしても手にチョークが乗らないのはかなりのストレスで、それだけでパンプしてしまった感があった。
というわけで、PD9+液体チョーク+粉末チョーク、東京粉末V3+液体チョーク+粉末チョーク、V3+粉末チョークなど組み合わせを少し試してみた。
。。。ぶっちゃけわからん。
しかしフリクションはめっちゃ上がる。
ぶっちゃけ開封してから1年くらい経ったブラックと新品のブラックですらかなりの差がある。
液チョはマムートのものを買ったがこれも良い。夏はこれないと登れなくなっちゃうなぁ。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する