前の日記にクライマーの糖質制限について書いた。
ざっくりとした知識を文章に書き起こそうと思うとそれなりに知識の裏付けが必要になり、更に深く学ぶ事が出来た。
かなり省略して説明しているので、また気向いたら書きたいと思う。
さて日曜日の二子でとりあえずの私生活をRPしついでに11dも登れたので身体がそこまで疲れていない。
月曜日インフィニティ
ウィークリー課題セッション 全完
GATOの新しいホールドがつけられていたので課題を作る。
かなり調子が良くて身体が動き23時過ぎてテンション上がって2本作って完登
火曜日インフィニティ
KWT塾セッション。新しいホールド中心に課題設定。3課題0完登
前日頑張りすぎて右肩が痛いのと寝不足で元気なかったり体調が良くなかったのもあるが、課題難しすぎた。
肩が痛いので吊り輪で前腕トレやって終了。
木曜日インフィニティ
今週は道場もないので平和。115°壁のボリュームにアンダーホールドがつけられていたので課題を2本設定。2Qと1Qくらい。
水曜日休んだ分身体が動いたので両方完登。結構いい課題が出来た。
右肩は相変わらず痛いけれど、それよりも火曜日の筋トレが聞いていて大胸筋が痛む。拮抗筋はそれなりに大事だと感じた。
最後は入念にストレッチ。左右の肩バランスが悪いので要調整。
下半身をしっかり伸ばすと身体が軽いが、力が入らなくなる感覚があった。
今週は以上。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する