御前岩に行ってみたけれど駐車場に到着早々に下りてくる一行に会う。
ビショビショとの事で岩も見ないでジム転戦。
ベースキャンプに10時到着
開店直後に行列が出来ている。陽射しが強くて暑い。
中も暑くて慣れないルーフのリード壁でクラクラした。
5.10aOS 灰色 うれしい
5.10bOS 何色だっけかな
5.11a 垂壁 ピンク 甘いホールドが続く
5.11cOS 黄緑ルーフ抜けがガバだから何とかなった。
5.12a× ウェルカムアーチ ルーフ抜けムーブわからず
5.12a× メインウォール クリップしくじってドボン。
5.11bOS 緩傾斜 カチカチ緑
5.11aOS 緩傾斜 一番派手なピンクコルネ
5.11aOS 凹角緑 最後まで
5.11c× 凹角オレンジ マサシシリーズ
5.11bOS 前傾壁 赤 ガバガバ
5.11c× 前傾壁 黄色 ルーフ抜けムーブ分からず
5.11a× 前傾壁 黒 疲れてて最後のパツパツで動けず
5.11b× ウェルカムアーチ 灰色 ルーフ抜けわからず
5.11a× ウェルカムアーチ オレンジ ルーフ抜けてからのムーブ厳しい
5.11a× スラブ 赤 バランス系。元気なら余裕だけど。。
5.10dOS 緑 養殖池カンテ
5.10dOS 凹角黒 ウナギイヌ ピンチにスメアでレイバック
5.11a× 緩傾斜 赤 ポケットとかきつい
5.10bOS 緩傾斜 青 ガバガバで最高
改行してないところは連続で。
ルーフの3次元ムーブに慣れなくて殆ど出来なかった。。。
とにかく数打つ事考えて食い散らかして結構絞り出した。
自然の岩に似た課題が多くて疲弊するけれど、変にガバばかりではないので、
指皮が最後まで痛くならなかった。
ボルダー
3級3本くらい
4級4本くらい
最後のボルダーは体幹も保持力も終わって何も出来なかったけど
ジャミング課題なんかもあって面白かった。
意外とコーディネーション系が多い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する