![]() |
2019/5/12 熊倉山〜アカヤシオのシラカケ岩(捻挫した日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1836515.html
下山時に狭い道で左路肩が土ごと崩れて踏み抜いてしまいました。
滑落はしなかったけど、その分だけ右に負担がかかって右足首からグキグキっと音が・・・。
痛い、血の気が引く。
荷物に入れていたバンド(100均のベンリーベルト)で足首を縛り上げてもらい、手持ちのイブEXを飲み、同行の2人にT字ストックを借りたり支えてもらったり荷物を持ってもらったりして、なんとか明るいうちに降りてきました。(おそらく40〜50分で降りられる道のりだったはずですが、2時間以上かかりました。)
お二人には感謝してもしきれませんm(_ _)m
沢で少し冷やした時にはあまり腫れてなかった右足首の外側、その時は捻っただけだろうと思ったのですが、帰宅後に再度見たら腫れあがっててヤバそう・・・。
とりあえずフェルビナクを塗ってロキソニンを飲んでお菓子の保冷剤を縛り付けてみました。(またしてもベンリーベルト活躍)
明日朝一で医者に行ってきます。
※持ってて良かったもの:ベンリーベルト・ビニールテープ・解熱鎮痛剤
こんにちは、
そうですね、注意していても捻挫はありますね。
でもちゃんと装備を持っていて良かったですね。
自分も去年の10月に激しくやりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1622396.html
自分は非常用の装備にこのペット用の伸縮包帯を持ち歩いています。
https://www.amazon.co.jp/Edostree-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-5%E8%89%B2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-NZBD-01/dp/B077K7RB4H?psc=1&SubscriptionId=AKIAJ2OHAHLVHIFMBDDA&tag=yr_myitem-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B077K7RB4H
肌に直に巻いても良いし、靴下の上でも靴の上でも使えます。
何度でも使えるし、芯を抜くと小さく持ち歩けます。
ドラッグストアで人間用も売っています。
肌色しか無いのと少し高めですが。
療養中も活躍するので手にとって見てもらえばと思います。
良さそうな商品をご紹介いただいてありがとうございます!
ベンリーベルトは普段ストックをザックに固定する用途で使っていてちょうど良いのですが、足を縛るのには2本繋げても少し短かった(ゴムを伸ばして締め上げても3重巻きが限度)ので、ぜひポチらせていただきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する