![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-194248
早速本日神保町のさかいやスポーツ:エコープラザへ赴きまして、ザック売り場をウロウロ。
目標は35〜40Lのザックです。皆さんのご意見を踏まえ、臭くならないよう着替え2セット+快眠用夜着+足を大事に靴下は4日分、+レインウエア、いつもの非常用品、衛生用品、おやつ、その日のお弁当と水で35L詰め込んでも少し余裕があるくらいを考えました。
ポイントは
・天蓋付き (母が天蓋にレインウエアを入れろと言うので。すぐ取り出せるようにするためらしい。)
・ウエストベルトのポケットが大きいこと (ウエストポーチを使っていた習慣で、ここにたくさん入れる癖が(^^;)
・サイドにペットボトルを入れるポケットがあり、浅過ぎないこと (ペットボトルの上のほうをベルトで締めなくても安定すること。←ザックを下ろさずにペットボトルを取り出すため。)
・できればメイン気室に外から直接アクセス (さっと出し入れできること、ってmilkyさんからもアドバイスいただいたので。)
これらを満たすザックは
1.オスプレー カイト36(ケストレルの女性用)
2.オスプレー シラス36(ストラトスの女性用)
3.グレゴリー ジェイド38(ズール40の女性用)
この3つに絞られました。
まずはカイト36のS。試してみると…う、サイドポケットの口の位置が高すぎて手が届かない。浅いと安定しないけど、深すぎるのもダメだな。
次にシラス36のM。背負ってみたら、背面長を最短にしても明らかに長すぎる(>_<)
奥のほうからSを引っ張り出してみると、あれ?どう見てもさっきより小さいような?よく見るとSは34Lでした。うーん、これは思ってたより容量が小さすぎる。ここでもチビには選択肢が少ないか…。
最後にジェイド38のM。Sサイズは売り切れでしたが、背面長を最短にすればイケる♪しかも重量はオスプレーの2つよりも軽い。カイトS1380g、シラスS1400gに対してジェイドMは1260g。
ただしお値段はオスプレーより高い。
一旦店を出て歩きながら考えます。そうそう、ここぞという時は一旦間を置いて冷静になれ、って誰かの日記にも書いてあった。Mt.石井スポーツでカード切替の手続きもあるし、ちょっと行って来よう。
ついでにザック売り場に寄ると、カリマーの35L軽量ザックを紹介されました。(たぶん、いろんなザックを手のひらの上に乗せてポンポンしてたから。)
920g?!めちゃくちゃ軽い。生地ペラペラだけど。軽さは正義だ!って感じ。でもこれは、中に水を入れたら下がりそう。ハイドレーションの人なら良さそうだけど…。
ウエストポケットについては、肩ベルトに別途で入れ物をくっつけることを提案してもらい、これは参考になりました。
そして、さかいやスポーツに戻ります。
やっぱり軽量化は重要だ。milkyさんもそう言ってた。お値段が数千円高いけど、サイズも合うし、容量もある。きっとこの先長いことお世話になる。140gの軽量化のお値段を山行回数で割れば…。(この考え方は靴を買った時にyasponyoさんが言ってたなぁ。)
ということでグレゴリー:ジェイド38に決めました。
色は赤(グレーは売り切れ)、サイズはM(Sは売り切れ)。最後の1つだったので、展示品の詰め物を抜いてもらい、お買い上げ。
サワヤカ現金払いです♪
mikiさん、こんばんは!(*^ー^)ノ♪
グレゴリーですね!良い買い物をしましたね!色も良い!(*^ー^)ノ♪
これからの山行が楽しみだ〜!
是非是非、新しいザックの山行記録をアップして下さいね!(///∇///)
そうそう、ド派手で真っ赤!
靴が赤紫色だから、オスプレーの紫色のザックにかなり惹かれたんですけど、サイズが合わないのはどうしようもなく(>_<)
でも赤は好きです♪
このザックを使った山行記録を作るには…どこかへ泊まりで行かなくては(´艸`*)
グレゴリーは他メーカーより高いけど、総合的なスペックで間違いないですから私はいい選択だったと思います。
サイドポケットにペットボトルを入れてて背負ったままで取り出しづらいときは…
腰ベルトを装着したそのままにして、肩ヒモだけをはずし、クルっと背中からお腹のほうに回すと簡単に届きますよ♪
これを応用すると、歩きながらレインウェアの脱着もできます。
これはNHKグレートトラバースで田中陽希氏がやってた技ですが、とてもオススメです。
腰ベルトをつけたまま、肩をはずしてクル?
早速やってみました!片側の肩をはずすだけでイけそうですね♪
歩きながらレインウエアは凄い(笑) あぁでも、それなら、レインウエアは天蓋に入ってないとダメですね。母の言ったことが理解できました(;・∀・)
miki-taniさん、こんばんはです!(*・∀・*)ノ
新しいザックの購入おめでとうございます!
イチオシのオスプレーが落選してしまったのは残念ですが、いいザックに出逢えた御様子で何よりです!(^○^)
こんばんは(^^)/
靴に続いてザックもお揃いに・・・できなかったのは残念です(>_<) 自分のチビっぷりを呪います。身長155cmなんですが、足も短いのに胴も短いとは…どこがデカいんだろう?あっ、お尻か(^^ゞ 頭も帽子XLだからでっかいな(笑)
グレゴリーは、いいですよ、miki-taniさん。 カリマーもいいけどね。 どちらも愛用のyasxyasより。
グレゴリーのザックでうふふ教に入信?(笑)
カリマーのULザックの軽さにはビックリしました。もっと重たいものを背負うようになったら、ザックそのものを軽くすることも考えないといけないかもしれませんね(^▽^;)
教祖は健在ですが、宣伝部長がご退職になられったので、ポジション空いてます。 でも、血液型はAB限定ですが、大丈夫ですか?
えー、残念、私はA型です。よくB型に間違われますが、実は細やかなんですよ〜(´艸`*)
あら、残念。 では、教祖様のお目付け役に。 度々、暴走するので(笑)
暴走は、困りますね(^^; 検閲的お目付には向いていませんが、山行計画のあやしさは…ハッ、私もお目付け役がほしいかも(; ・`д・´)
miki-taniさん、ザック購入おめでとうございます(^^)
元気が出そうな、素敵な赤ですね。
私の勝手なmiki-taniさんのイメージにぴったりです♪
ちなみに、私は泊まりの山行でカリマーのUL(SL35)を使ってます。
すごく軽くて、いいですよ。ただ、軽さとのトレードオフもあります。私はちょっとだけ手を入れて、快適に使っています。もし、将来そちらも真剣にご検討されることがあれば、ご一報くださいね。色々お伝えできると思います(^^)/
ありがとうございます(^^)/
私のイメージカラーは赤ですか、好きな色なので嬉しいです♪
ザックにひと工夫されているのですね、是非拝見してみたいです(*'▽')
何かめっちゃ私好みのバックです。私もグレゴリー欲しいけど近くにショップが無くて、好日山荘に見に行っても何かもう一つパッとしなかった、あまり種類が無くて。
赤素敵です。生地もしっかりしてそうだし、ウエストポーチにスマホも入れても余裕ある感じ(^^)V
1番外の大きなポケットも途中で暑くなって脱いだパーカーとかほりこめそう。新しいリックでツアー楽しんできて下さいね(^^)V
ありがとうございます!
ネット通販の写真より、この自分で撮った写真のほうがイイ♪とか自画自賛中です(笑)
ネット通販の写真は、逆U字のチャックが見えてなくて、どうやってメイン気室にアクセスするのかわからないんですよ〜。グレゴリーの公式ネットショップから写真を拝借してきたので、見てみてください(右の写真)。全然違いますよね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する