|
|
|
山行後の〆でも、ビールの次によく飲んでいるのはレモンサワー。
お風呂上りはビール!っていう気がして、よくビールを飲みますが、ビールは炭酸でお腹がいっぱいになるので、ご飯をたくさん食べたい時/既に食べちゃってお腹いっぱいな時 はサワーを選んでます。何気にビールより安いし(;´▽`A``
定番は「氷結」、一番売れてるのかな?
自販機でも一番多いですね。
5%なので個人的にはちょっと薄いけど、サラッと飲むにはGood♪
最近7%無糖も出たらしいけど、まだ飲んでいません(;´▽`A``
ちょっと前の個人的な流行り?は「こだわり酒場のレモンサワー」。
7%の度数とレモン感がちょうど良い♪
※写真1 12/13 興因寺山・八王子山:初めての甲府探索☆彡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2800467.html
最近流行っているのは「檸檬堂」でしょうか。
私も買って試してみました。
・塩レモン(7%):「こだわり酒場〜」よりレモン味が濃い感じ、そのせいか7%の度数より軽く感じます。逆に言えば飲みやすい!
・鬼レモン(9%):レモン味と度数を両方濃くしてバランスを取ろうとした?でも濃いレモン味が私には甘く感じる(;^_^A
※写真2 12/20 飯盛山は絶景盛り盛り山だった!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2810678.html
そして今日、「肉のハナマサ」で カミソリレモンドライ(9%) を発見して、早速買ってきました。
鬼レモンが甘かったので、キレ味に期待♪
それと、yasxyasさんオススメ、土曜日のコラボ山行の下山後に買ったキリンの「麴レモンサワー」。
当日は大月駅前の店で日本酒を4合も飲んでしまったので、買った缶は飲まずにお持ち帰り(^^;
12/20 都留アルプス:素晴らしい展望から、来る年の山行に想いを馳せる! ↑都留市ST ↓東桂ST
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2818417.html
当日3時間しか寝てなかったことも相まって、帰りの電車は寝ちゃいました、すみません💦
・・というワケで、長々と何が言いたかったかというと。
今、手元に2本のレモンサワーがあるのです。※写真3
そして今日はようやく今年の仕事が終わりました。
つまり仕事納めです!
普段は山に行った日しか家呑みしないようにしているのですが・・
今日はいいかな???(;´▽`A``
mikiさん、こんばんは。
レモンサワー美味しいですよね。
私は檸檬堂の鬼と塩が好きでよく飲みます。
それ以前の缶チューハイといえばアルコール
度数の高いものはアルコール感が強すぎて
人口的に?感じて好きになれませんでした。
檸檬堂推しですが、確かに甘いと指摘を受ける
ことがあります。
私は その甘さに苦みを加えたいのでアンゴス
チュラビターズというリキュールを少し加え
て飲んでいます。手軽感はなくなるけど
立派なカクテルになると思ってます。
写真の麹レモンサワーっての飲んでみようかな。
そうそう檸檬堂からカミナリ檸檬9%が発売されますよ。
阿部ちゃん情報です。
よく調べたらカミナリレモンではなく
カミソリレモンの間違いでした。
しかも 写真みたらいち早く手に入れて
飲んでる!さすがです。
早く飲んでみたいなぁ。
アンゴスチュラビターズ、初めて目にする名前なのでググってみました!
https://www.ienomistyle.com/news/20180823-1391
コレでしょうか、、
ーー引用ここからーー
アンゴスチュラビターズは、ウイスキーとの相性がよく、安価なウイスキーでもビターズを1、2ダッシュ入れるだけで、水割りやソーダ割りの香りや味がぐっと引き締まり、アフターフレーバーが生まれます。
(中略)
氷いっぱいのグラスにソーダを注ぎその上からビターズを数滴入れて飲むと、二日酔いの迎え酒や、胃腸薬代わりに良いと言われています。
ーー引用ここまでーー
なんだか良さそう!
試してみたくなりました♪
私は自宅で以前はカクテルとか
作るのが好きでしたので よく
ビターズは使ってました。
普通に冷凍庫に入れたドライジンに
加えるだけでも美味しくなります。
ただ、昔は50ML程度の小瓶で入手
できたのに この前 使おうと思って
探したら200MLのしか売ってない。
ので10年は1本でもちます(笑)
よかったら試してみてください。
自宅でカクテルなんて、おしゃれ〜♪
根が呑兵衛オ○ジな私ですが、自宅にコアントローならありますよ♪
紅茶淹れる時にパックを取り出し忘れて出過ぎた場合に誤魔化すために使います(笑)
コアントローですか、さすがです。
最近は面倒でシェイカーを振ることも
ないが以前はギムレットなど好きで
作ってました。それにしてもmikiさんは
飲むでなく呑むと言う字をよく使うので
この人はツワモノだと感じてました(笑)
こんにちは(^^)/
「呑」という字は、日本酒か焼酎か、オ○ジ系なほうに似合う気がします(笑)
「飲む」方はもっとサラッと淡泊に、かなぁ(;´▽`A``
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する