ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ミキ
さんのHP >
日記
2023年08月17日 20:39
装備(全般)
全体に公開
山に持っていくゴミ袋は食パンの袋がイイ。
小屋着に次ぐ私の個性的(?)な持ち物は、食パンの空き袋。タイトルの通り、山行中のゴミを入れるのに使います。マチがあって結構たくさん入るし、何より使用後のトイレットペーパーを入れても臭いません。スーパーに並んでる食パンは無臭だけど、買って帰って袋を開くとイイ匂い〜♪ それは袋が匂いを閉じ込めているから!
女性は特に、小でもペーパーを使うのでゴミ袋必携なんです。もう食べ終わったパンの袋はきれいに畳んで結んでおく(こうすると広がらない)のが習慣になっています。
2023-08-16 山小屋泊で着る服
2023-08-29 かるっ!!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:807人
山に持っていくゴミ袋は食パンの袋がイイ。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
satomi7
ミキさん、私もザックにいつも3つ位は入れてます。
大きさも丁度良い感じですよね😄
2023/8/17 21:01
いいね
1
ミキ
satomi7さん、お仲間ですね!
とっても便利なので…食パンの袋を開ける時はそ〜っと丁寧に開けてます(笑)
2023/8/17 21:04
kayo
こんばんは
ゴミ袋は再利用品がいいですよね。
私はファスナー付きの袋がお気に入りです。パン粉、小麦粉の袋などなど。やはり匂いを閉じ込めてくれてくれる。食料の外装はみなはずすから、数日間のゴミを入れて空気を抜いてぺったんこにして持ち歩きます。
でも小のゴミ袋は縛りたいな。それ用セットの袋はファスナー付きのは入れにくい形だから。真似してみます!
2023/8/17 21:56
ミキ
kayokosさん、こんばんは!
たしかに、ファスナー付きの袋もイイですね!(゜o゜) マチが付いてて少し大きめのものがあったら取っておこうっと♪
2023/8/17 22:12
ランドレ
こんばんは。
私のオススメはフルーツグラノーラなどのシリアルの袋、便利ですよ。
アルミ蒸着のジップロックでマチつき。
防湿性能、強度、容量など総合点が高いです。
弱点はガサガサ音が出ること。
小屋泊では使いにくいですね。
また、空袋の入手ペースか遅いw
食パンなら数日でしょうけど、シリアルは二週間は掛かるかな?
ご参考まで。
2023/8/17 23:07
いいね
1
ミキ
ランドレさん、こんばんは!
アルミ蒸着とは高級ですね!(゜o゜) でも1袋2週間だと到底登山回数に追いつかない(私は毎週登ります💦)ので、ここぞという時のとっておき? ←ゴミ袋に「とっておき」って何?と自分で書いたのに可笑しくなってしまいました(笑)
2023/8/17 23:21
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ミキ
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
目標(34)
やってしまった(46)
保険(1)
食べ物(56)
雑感(58)
山行準備(15)
山行途中(31)
山メシ(5)
下山後(54)
お出かけ(70)
ツアー(3)
観光旅行(0)
出張(7)
実家の川越(25)
近所の都心(43)
ボランティア活動(1)
未分類(0)
ヤマレコ(26)
装備(シューズ)(7)
装備(ウェア)(22)
装備(ザック)(11)
装備(食料)(8)
装備(調理器具)(8)
装備(テント)(5)
装備(寝具)(3)
装備(ライト)(1)
装備(アイウェア)(2)
装備(薬)(1)
装備(非常用品)(3)
装備(全般)(15)
カメラと写真(4)
漫画(1)
番宣(8)
訪問者数
148977人 / 日記全体
最近の日記
リハビリはじめました
あれから1ヶ月、固定外れたけど…。
久々に「やってしまった」かも…
牡丹桜とBBQ
御朱印?
都内で梅満開
クイズ:東海道新幹線から見えないアルプスはどれ?
最近のコメント
Maioさん、私の最初の予定は山頂までコ
ミキ [08/08 00:03]
ミキさん、またまたこんばんは(^^)
Maio [08/06 23:48]
10ko3さん、ありがとうございます!
ミキ [08/06 22:35]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
大きさも丁度良い感じですよね😄
とっても便利なので…食パンの袋を開ける時はそ〜っと丁寧に開けてます(笑)
ゴミ袋は再利用品がいいですよね。
私はファスナー付きの袋がお気に入りです。パン粉、小麦粉の袋などなど。やはり匂いを閉じ込めてくれてくれる。食料の外装はみなはずすから、数日間のゴミを入れて空気を抜いてぺったんこにして持ち歩きます。
でも小のゴミ袋は縛りたいな。それ用セットの袋はファスナー付きのは入れにくい形だから。真似してみます!
たしかに、ファスナー付きの袋もイイですね!(゜o゜) マチが付いてて少し大きめのものがあったら取っておこうっと♪
私のオススメはフルーツグラノーラなどのシリアルの袋、便利ですよ。
アルミ蒸着のジップロックでマチつき。
防湿性能、強度、容量など総合点が高いです。
弱点はガサガサ音が出ること。
小屋泊では使いにくいですね。
また、空袋の入手ペースか遅いw
食パンなら数日でしょうけど、シリアルは二週間は掛かるかな?
ご参考まで。
アルミ蒸着とは高級ですね!(゜o゜) でも1袋2週間だと到底登山回数に追いつかない(私は毎週登ります💦)ので、ここぞという時のとっておき? ←ゴミ袋に「とっておき」って何?と自分で書いたのに可笑しくなってしまいました(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する