なんだかなあぁぁぁ。
昨夏、一週間を使って黒部源流域の山々をテントを担いで巡った。天気にも恵まれ、人との出合いも思い出深く素晴らしい一週間だった。
計画はその1年ほど前から立て始め、はたして私のような未熟者が妻と二人で一週間も歩けるのだろうか、どんな計画で山に入れば安全に自分の体力や経験に見合った山行きができるのだろうか、あるいは若干チャレンジングなところも含めながら・・・などと、かなり資料をあさり、下調べをし、直前まで、いや、最終的には現地での修正もしながら歩いてきた。
そこから帰ってきてからも、毎月のように、月によっては毎週のように山に出かけていたのだけれど、毎年1回は数日間をかけた山行きにトライしようという、今年の夏の計画が立てられないままでいる。正確には昨年、日程的に断念した薬師岳に立山から登るという予定は1年前からきめてはいるのだけれど、それに向かって、前回のような意気込みが湧いてこないのだ。だから、漠然とコースだけは頭に入れてあるものの綿密な山行計画を立てようという意欲が湧かないままでいる。
レベルは違えど、これってスポーツ選手が目標としていた大会で目標を達成してしまった後に陥る「目標ロス」と似ているのかなあと思ったりもする。それが大きかったり長く続くいたりすると「引退」を考えることにもなるのだろう。
要するに、今、私は「浅田真央ちゃん状態」なのかな・・・まあ、山を引退をすることはないだろうけれど。
かつては「尺ヤマメを釣りたい」と願って熱病のように河川に通った時代もあった。それも、大きな魚が釣れるようになってしまうと熱が冷めて、今は竿を振ることが極端に少なくなってしまっている。これも、同じような症状なのかもしれない。
さあて、だんだんと季節がよくなってきた。そろそろ山に出かけて苦しさを味わいつつ素晴らしい景色をみてモチベーションを上げていかないとなあ・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する