8月27日と31日の日和田山トレイルのレコに書いた道迷いについて、2日に日記で奥武蔵の山道整備の必要性を市へ伝えたと書きました。今日、別件で市庁舎を訪れると、担当課の方に「詳しく場所を教えてほしい」と声をかけられました。口頭で説明するのはなかなか難しかったのですが、無秩序につけられたペンキマークのこと、古くなった標識のこと、木に貼り付けられている赤やピンクのテープのこと、枝などにぶら下げられているピンクリボンのことなどを話しました。
ピンクリボンについては少し前に開催したトレイルランニングの大会で使用した物ではないか、主催者に終了後は全部とるように指導したのだが、ということでした。その通りだとすると、せっかくの大会なのに残念な気持ちがわいてきます。
口頭だけではやはり伝わりにくいので、ここのレコに、写真と説明を載せてあることを伝えそれを見てもらうことにしました。
すぐに「関係の市町にも連絡をしてみよう」とおっしゃってくださいました。素早い対応に感謝です。整備には予算等の関係もあるので、時間がかかるかもしれませんがハイカーが迷わず、歩きやすい山道に少しずつでも近づいてくれたらありがたいことです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する