一昨日山トレで歩いた時に、途中で拾ってきた山栗を使って、夕べは舞茸と一緒に炊き込みご飯にしました。我が家の夕飯は僕が担当です。僕は、レシピなどを見ずに、感だけで作るので、失敗もありますが、それなりにレパートリーも増えています。ただ、、感勝負なので、同じ物を作っても同じ味にならないこともあるのですが。
夕べの秋の味覚ご飯は小さな山栗を茹でて舞茸と一緒に薄い出汁で米を炊いたご飯でした。舞茸の香りをしっかりと出したいので、あまり濃い味付けにはしません。
結果はなかなか美味しいご飯でした。舞茸ご飯はちょくちょく作るのですが、栗を入れることでほんのり甘みのある炊き込みご飯になりました。(もちろんみりんや酒も加えてありますけど)
キノコも山から採ってきたいと思うものの、これは少しこわいのでやめておきます。それから、庭に生えている紫蘇のみを採って天麩羅や甘辛煮にもしました。春も山野草を食べますが、秋も色々と工夫できます。
どんな味になるのか楽しみにしながら調理をしている所です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する