![]() |
予報どおりに良く晴れました
ウエアは防寒装備でしたが、登るうちに暑くなって途中でパーカー脱ぎました💦
久しぶりに一眼レフ&三脚のフル装備で、重かったってのもあったかも?
確かに前回に比べるとペースが上がりませんでした
結局ペースが上がらず時間が掛かり、下山予定(15:00~15:30)から逆算して登頂は無理と判断して、仙人岱(ここで13:00でした)でタイムアップとしました
その後、仙人岱避難小屋で昼食を食べて下山に掛かりました
凍結箇所もあるので、下山はチェーンスパイクをしました
地獄湯ノ沢を過ぎしばらく下山すると、凍結箇所も少なくなってきました
ちょうど大きな石があったのでそこに足を乗せて、チェーンスパイクを外そうと右足を乗せようとしたら…
太腿が攣りました〜😣太腿をマッサージ💦
痛みが引いたので、石に足を乗せようとすると…またキマシタ〜🤣
しばしマッサージしてなんとかクリアしました
その後は問題なく無事下山できました
そして帰りの車中…山の方からやっと郊外まで下りて来たら今度は右の腿裏、ハムストリングスってやつが攣り始めました😣
この先にコンビニがあるので、そこの駐車場に入って…
そう思ったらクルマがなかなか進まないんです😓
下手に足を動かすと痙攣爆発しそうでした
やっとコンビニに着いて、ゆっくり足を伸ばしてマッサージ😅
無事に家にたどり着きました
気温が上がったとはいえ、避難小屋の中は少し冷えてました
暑くなって汗ばんだものの夏ほど汗だくにはならないので、この時期は水分補給(自分はスポーツドリンク)が少なくなりがちで、塩分補給のタブレットも摂っていませんでした
そして先に記した通り、久しぶりに装備が重かった💦
冬山ではスノーシューを履いて雪上歩行なので、さらに足に負荷が掛かります
今から、キチンとトレーニングしておかないといけませんね
(尻を叩いてくれる人がいないので、いつもそう思ってばかり😅)
左はなんともなかったので膝の故障により、今年は特に右膝の調子が思わしくないのも関係しているかもしれません…特に根拠は無いですが😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する