ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > bmwr1200rsさんのHP > 日記
2010年07月06日 21:20単独行全体に公開

累積標高差

数値だけではないのが山の楽しみであることはもちろんのことですが、
おもしろいデータを発見、比較をしてみました。

データは、先日登った鹿島槍ヶ岳と以前に登った甲斐駒黒戸尾根。
標高差は鹿島が1500mくらいなのに対し黒戸尾根は2,200mもある。
その差、実に700m!
それなのに先日登った鹿島槍ヶ岳はけっこう登り甲斐があったなあ・・・。
と、ヤマレコの山行記録の累積標高差を見てみてびっくり
黒戸尾根の累積標高差が2,300mくらいなのに対し、鹿島は3,200m近くある!
これならばキツイのも当然。

ヤマレコがなければ気がつかなかった山のスペック、山行の参考になります(なんちゃって )。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

RE: 累積標高差
ヤマレコの累積標高差ですが、以前不具合報告スレッド151にも書きましたが、SRTM標高とGPS標高では倍程度違う場合があり、数値自体もカシミールで計算した場合とかなり違うため、あまりあてにはならない様です。

#何か今見たらルートデータが全て表示されていないですね。
2010/7/6 21:33
RE: 累積標高差
bmwrさん、こんばんは。

私も両方登りましたが(日帰りではありません)標高差だけでいえば、黒戸尾根はあると思います。
でも、距離を加えれば鹿島槍の方が大変ではないでしょうか?

データは無視で私の好みですが、黒戸尾根は変化に富んでいて疲れを感ぜず登れましたが、鹿島槍の長い稜線が、ましてガスだと疲れる気がします。
私も鹿島槍の時はガスというか、強風で大変だという印象でした。
2010/7/6 21:51
RE: 累積標高差
この荒天で、日帰りピストンだけでも充分なMっぷり・・・いやハイレベルっぷりですshine

そう言えば、先日久住山を歩いた下山時、ガスがすごくて、前が全然見えない事でバテ気味になりました
後で、ルート間の時間を確認したら、自分が感じた時間感覚と全然違うのでビックリ
荒天時は精神力が鍵となりますね
さすがはshineshineキングオブM shineshine素敵ですhappy01
2010/7/7 0:25
RE: 累積標高差
同じヤマレコの累計標高というものさしなら充分に比較対象になるのではないでしょうか?
次回は有無を言わせぬ海から一気に富士山!でMの頂点を目指してくだされ
2010/7/7 0:30
RE: 累積標高差
まっつぁん、おはようございます
昨日の夕方くらいは見れたんですよ、データ。
でも夜になったら見れなくなっていました。
私、何か変なことしたのかな、と思ってしまいましたが
他の人のデータはどうなんだろう?

citrusさん
黒戸は上のほうはおもしろいですね。逆に麓の樹林帯がだらだらで疲れます

hanetapaさん
M登山する気はなかったんですよ。マジで。
軽い日帰り登山のつもりが黒戸以上になってしまいました。
失敗なんだか成功なんだか

danちゃん
じゃあ富士 は、今回の気軽さを越える、ふらりと普段着で行くってのは
2010/7/7 6:25
RE: 累積標高差
累積標高差のページ、「ルート情報が登録されていません。※ 標高グラフを表示するためにはルートの登録が必要です。」との表示で、どの山行記録でも見れなくなってますね。何か不具合が起きていると思われます。サポート掲示板に情報入れておきました。

それにしても累積標高差3200m雨中日帰りは超人です。今度は富士登山競争に参加して累積標高差6000mに挑戦して下さい。今年は既に締め切られていますので、是非来年にでも。

http://www.fujimountainrace.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15533
2010/7/7 8:36
RE: 累積標高差
wakaさん
いやいや、死にますってマジで。

私が記録をいじっていた一連の動作の間にmatoyanさんが変更かけていたのですね。サポートありがとうございます。
てっきり自分が原因かと思いましたよ
だからそぉーっとしておきました
2010/7/7 18:31
RE: 累積標高差
bmwr1100rsさん、

はじめまして、こんばんは。
いつも日記など、楽しく読ませていただいてます。(というか皆さんとの掛け合いがたのしいですね)coldsweats01

累積標高という見方はルートタイムを考える上では非常に重要ですね。私はしょっちゅう見積もりを間違えるので精進するようにします。。

(私の先日の山行記録ではGPS標高差が15000mを越えていてかなりびびったのですが、やはり修正があったのですね!)coldsweats02
2010/7/8 23:07
RE: 累積標高差
totoruruさんはじめまして(ですよね
私はこのへんじゃ(どのへんじゃ?)「M」のBでとおってます。
私もヤマレコ以外で累積標高なんて気にもしませんでした。
でも、先に見ていたらきっと登る前に萎えていたかも知れません
2010/7/9 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する