![]() |
朝の風雨もなんのその、楽しいひと時を過ごしました。
fireさんに会えなかったのは残念だったけど楽しかったです。
というわけで、翌日は妙高山に登ろうと思っていたのですが
発信直後からカーナビが勝手に再起動の連続状態になってしまいました。
現在地の把握も登山口の燕温泉へのアプローチも全くできない状態。
だって地図帳なんて持ってない

こりゃダメだ。雨も降りそうだし、このまま野沢温泉に寄って風呂入って帰ろう
というわけで帰り始めたら、湯沢くらいで正常に戻りました。
なんだってんだー

おまけに月曜日は曇りのち雨の予報だったが夕方以降の雨に変わっていた。
そりゃあ、私が山に行かなければヤマは晴れますよ。
こんちはbmwr1100rsさん
初めまして?でしょうか??
先に帰ってすみませんでした、、また今度機会がありましたらよろしくお願いします!
あそうそう機械物は時としてあてにならない時があるので困っちゃいますよね〜
C-54さん こんばんわ
そうですね。初めましてです。
またそのうち会えるでしょう
私もキャンプ地に行く時、残り7,5kmぐらいで、突然カーナビが狂いました。10年ぐらい使っているカーナビですが、こんな事は初めて。
症状は、目的地まで13kmと23kmで固定されてました。地図は写ってるのに、
どうも、あそこはカーナビを騙す霊がいる様です。
キミさん こんばんわ
マジで
話を分かりやすくするために帰りに狂ったとは書いていましたが、
実は行きのキャンプ地の数キロ手前で故障していたんです。
同じ症状とは・・・・
これからはカヤの平をカーナビ・サルガッソーと呼びましょう。
bさん
すれ違いで失礼しました。
私はアンドロイドスマホがカーナビですが、帰路を設定して山を下る途中、何度もルート再設定&逆方向を示して何処を走っているのか良く分かりませんでした。
電波の入りが悪いだけかと思っていましたが・・・・
fireさん おはようございます
今回は残念でした
また新年会の時にお会いしましょう
あそこはカーナビが狂いますw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する