ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2016年08月27日 13:59
アニメ・マンガ・ヲタク
全体に公開
RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
最近、またカメラ熱がぶり返してきた。
ちょうどよいタイミングで
SILKYPIX Developer Studio Pro7 for Panasonic
が激安セールのメールが!
定価28,800円のところが3,800円
なので、普通なら買わないんだけど
今回pro7の新機能で「部分補正ツール」があったので思わず買ってしまいました
部分補正ツールはホントに使えるツールです
NIKONの現像ソフトには昔からついてたんだけど、やっとSILKYPIXに実装されました。
でも・・・・・
肝心の写真は撮るのでしょうか
2016-08-22 暴風圏内のほぼど真ん中
2016-08-28 2016総火演 渾身の一枚
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:570人
RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
こんにちは!
RAW現像ソフトでピンボケも直せるのかな〜
自分はJPEGオンリーですね
2016/8/27 15:10
bmwr1200rs
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
umetyanさん こんにちわ
A3以上にプリントするならRAWがガチっすよ
ちなみにピンボケは直せません(最新のカメラだと補正データも一緒に撮影するらしいですが)
それ以外のたいていの補正は可能です。
2016/8/27 17:25
マサイケ
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
bmwr1100rsさん、こんにちは。
自分が使っているDeveloper Studio 3.0 for PentaxはExif情報からでしょうか、Pentax画像しか処理できません。なんかなあって感じです。
同梱ソフトなんで仕方ないですが大枚はたいたソフトでメーカー限定だとすると痛いですね。
2016/8/27 17:23
bmwr1200rs
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
masaike55さん こんにちわ
今回のプロ7は他のメーカーにも一部対応しています。
私のパナと娘のペンタで使うつもりです
2016/8/27 17:27
air_4224
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
こんばんわ
以前にSILKYPIX Developer Studio Pro5 for Panasonicが3800円でDL出来た際に使ってみたことがあります
なかなか高性能でよいソフトですよね♪
その後、パナM4/3機を入れ替えて・・・
PCも入れ替えて・・・
使わなくなりましたが、Ver7も魅力的!
今月末まで我慢し続けられるか(;^_^A
2016/8/27 19:11
bmwr1200rs
RE: RAW現像ソフトが激安だったので買ってみた
air_4224さん こんばんわ
4/3は性能と価格のバランスがいいですよね
それ以前にワタクシなどはフルサイズを使いこなす腕が・・・
とはいえ、私は撮った写真を半切以上でパネルにしたりするので
RAWが必要です。
Ver7は部分補正機能が秀逸です。さっきDLしてすぐ使ってみましたが
直感的にわかりやすい上に
以前では苦労してダイナミックレンジ補正トーンカーブ補正とかして
作っていた画像が一瞬でイメージどおりの作品に仕上がりました。
今までの苦労はなんだったのか
2016/8/27 19:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(554)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(149)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(328)
アニメ・マンガ・ヲタク(407)
なんちゃってグルメ(165)
ヒルクライム(26)
山道具(358)
単独行(190)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(19)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
688578人 / 日記全体
最近の日記
パスワード 何ケタ使うか問題
グランフォンド小諸 覚書
湯の丸山に登る 自転車で
この雨ではさすがに乗れない
くやしいけど車中泊サイコー
つくば道 旧郵便局舎 春の公開日
登山服とか小道具を小分けにするというテクニック
最近のコメント
bmwr1200rsさん、こんばんは!
としみず [05/20 17:58]
そうだったんですね。同年代は少ないのでw
bmwr1200rs [05/20 06:07]
小諸ですよ。
Tu-95 [05/19 20:25]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
こんにちは!
RAW現像ソフトでピンボケも直せるのかな〜
自分はJPEGオンリーですね
umetyanさん こんにちわ
A3以上にプリントするならRAWがガチっすよ
ちなみにピンボケは直せません(最新のカメラだと補正データも一緒に撮影するらしいですが)
それ以外のたいていの補正は可能です。
bmwr1100rsさん、こんにちは。
自分が使っているDeveloper Studio 3.0 for PentaxはExif情報からでしょうか、Pentax画像しか処理できません。なんかなあって感じです。
同梱ソフトなんで仕方ないですが大枚はたいたソフトでメーカー限定だとすると痛いですね。
masaike55さん こんにちわ
今回のプロ7は他のメーカーにも一部対応しています。
私のパナと娘のペンタで使うつもりです
こんばんわ
以前にSILKYPIX Developer Studio Pro5 for Panasonicが3800円でDL出来た際に使ってみたことがあります
なかなか高性能でよいソフトですよね♪
その後、パナM4/3機を入れ替えて・・・
PCも入れ替えて・・・
使わなくなりましたが、Ver7も魅力的!
今月末まで我慢し続けられるか(;^_^A
air_4224さん こんばんわ
4/3は性能と価格のバランスがいいですよね
それ以前にワタクシなどはフルサイズを使いこなす腕が・・・
とはいえ、私は撮った写真を半切以上でパネルにしたりするので
RAWが必要です。
Ver7は部分補正機能が秀逸です。さっきDLしてすぐ使ってみましたが
直感的にわかりやすい上に
以前では苦労してダイナミックレンジ補正トーンカーブ補正とかして
作っていた画像が一瞬でイメージどおりの作品に仕上がりました。
今までの苦労はなんだったのか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する