![]() |
![]() |
これらは全て迷惑だけでなく詐欺メールで、うっかりリンクを踏むとヤバい事態になります。
ともすると、本物のメールと見紛うくらいのものもあるのでかなり注意が必要です。
auメールには詐欺メール撃退サービスがありますが、全然効果なし。
送られてくるメールも毎回ドメインが変わるので、ドメインブロックも効果なし。
なので今のところメールタイトルでキーワードブロックして、専用フォルダに飛ばすようにしています。
キーワード数も100近くなっています。
逆に言えば、毎回ドメインを変えて、メールタイトルも工夫して、大変ですね。
この方法だと、時々本物のメールが混ざることもありますが、それらもほとんどスパムメールなので、実質被害なし。
必要なメールのタイトルが、「最終警告」なんてことはあり得ないので(笑)
いっそのことメアド変えちゃおうかな
日本人は騙され易いのでAI使って簡単に出来るようになったからですか。
まあ、煽りタイトルやしーえぬのドメインは分かり易いですが丸パクリのは怖いですね。
内容も洗練されてきてるので、一瞬迷うこともあります。
削除の作業が日課となってます
詐欺メールフォルダは時々一括して捨ててます
私もド●モメールはほとんど迷惑メールなので大事なメールはGメールを使うようにしています。
こちらは今のところ迷惑メールは来てないのです。
そういえば、gmailはプロモーションとかなんとか…
けれど、docomo mailは、来始めると大量で、しかもアヘアヘ系が多くて引くーー😩
そんで、ピタって止まる…の、繰り返し
ワタシはezwebですがアヘアヘや出会い系メールは来ないです。
もっぱら滞納してるからすぐに連絡しろ系ですね。
ネットバンキングもやってるのでわりとマジで怖いです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する