|
|
|
先代のPCはマザーボードの突然死が主な死因だったので
HDDは生きていると思われました。
なので、SATAからUSBへの変換ケーブルをポチッて
繋いでみました。
正常に認識した後、フォーマット要求。
もともとCとDドライブにパーテーション分けしていたので
そのままそっくりHとGドライブと認識したようで
フォーマット要求に従いフォーマットしたら
無事に500GB以上の余裕が生まれました。よかったよかった。
実はGドライブにはOSがあったので、何か悪さしたらどうしようと
ちょっとドキドキしていたのですが杞憂でした。
ホントはパーテーション管理ソフトを入れてGドライブに統合したいのですが
まあそれは今後ぼちぼちやることとします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する