|
|
|
これはテントではなくツェルトの仲間になるそうです。
居住性は、かなり悪いですが、別に気になりません。
どうせ寝るだけなんだし。
寝転がるとほとんど身動きが取れない。
ザックは足元に置いて、靴は・・・どこに置こう?
しかし、逆に快適性を得るために重く、でかくなってしまっては本末転倒。
快適さを求めるなら既にゴアライトX持ってるし。
というわけで
モンベルのU.L.ドームシェルターと比較
ドームシェルターのスペックは
奥行210×幅90×高さ95 重さ740g
対するクロスオーバードームfは
奥行200×幅75×高さ95 重さ600g
使い心地は、ドームシェルターのほうが断然快適!
しかし、ワタシは快適性など求めてはいないのであった。
結果はパッキング時の小ささでクロスオーバードームfに決定
今使っているゴアライトX(フライなし)が1200gだから
600gの軽量化
通算で1,505gの軽量化
bmwr1200rsさん、こんばんは。
もしかして、最近お金が余って処分に困っていないですか?
ドームシェルター、現金、その他、(ゴミを除く)何でも無償にてお引き取り致しますが
fireさん おはようございます
まさか、軽トラで近所に回ってくるアレですか
ULは単なる軽量化でない。ULという思想なんだ。
danちゃん
行程の途中でバテたら死んじゃうしね。
でも検討の末、ハーネス関係とロープを持っていくことになったので
その他の装備で徹底的な軽量化が必要
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する