ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2011年05月20日 18:58
バイク・車・チャリ
全体に公開
体はほっときゃ治るけど
機械はカネをかけなきゃ直らねぇー
というわけで地震でコケたバイクの修理を今さらやる。
車検が切れてたのを忘れてたということもあるのだが・・・(馬鹿)。
新年度、仕事が忙しくなって自分で車検を通すヒマがなくなってしまった。
代行手数料がイタイ
保険だ税金だで10万円コース。
でも仕方ない、バイクは俺の魂そのものだし。
というわけで明日入院、丹沢までに帰って来れるように、よぉ〜っく言っとかなきゃ
2011-05-16 双子卵が連続7個!
2011-05-22 新しい家族(孫)が増えました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:107人
体はほっときゃ治るけど
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
waka
RE: 体はほっときゃ治るけど
金で治らない病気は沢山あります。物にしろ体にしろ、金で治る、治す金があるうちは幸せです。
2011/5/20 19:51
---------
RE: 体はほっときゃ治るけど
○○は死んでも直らないと言われております。
魂の存在は科学では認められていません
2011/5/20 21:34
adgadg
そりゃーせつねーですね(ToT)
私も昔ドウカティーのMH900eやグッツィーのコッパイタリアなどに(見栄っ張り〜)乗っていてバイクは俺の魂だと言っていました(笑)車検代が捻出出来ずに手放しました〜(泣)今は登山一本です!でも125のオフ車があれば日曜日でも登山用の駐車場に困らないんだけどな〜(ToT)
2011/5/20 21:44
サク姉
RE: 体はほっときゃ治るけど
修理ならあらげんさんがお上手そうです。
2011/5/20 21:58
---------
RE: 体はほっときゃ治るけど
糊で貼るくらいなら、できます
2011/5/21 0:17
kokaruhin
RE: 体はほっときゃ治るけど
bちゃんの魂はバイクか・・・
私の魂って一体なんなのだろう?
ザックとか登山靴とかは何個もあるので魂とはいいきれないしなあ・・・
2011/5/21 1:25
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
wakaさん おはようございます
ごもっとも、「ほっときゃ治る」なんて言ってるうちは若僧ですね、って書いてて、若僧って言葉にうれしさを感じてしまう私はもう完全なおっさんです
2011/5/21 4:58
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
あらげんさん おはようございます
マジですか
もしかして私は淵の山井、いや不治の病ですか(変換ミス
)
あと魂は昔はよく見かけましたが、最近はあまり目にしません。
2011/5/21 5:00
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
teteteさん おはようございます
自分のこともさることながら、私が「こっち側」に引き込んだやつもいるので、私が逃げるわけにはいきませぬ。
ちなみにバイク乗りでは乗るやつを「こっち側」、乗らないやつを「あっち側」と言いますがこれって一般的なんですかね?
2011/5/21 5:03
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
サクねえ おはようございます
あらげんさんに修理を依頼すると、帰ってきたときに違う乗り物になっていそうです。ペダルがついていたり
2011/5/21 5:05
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
danちゃん おはようございます
山は私の命ですが、バイクは私の魂です。
優先順位があるわけじゃないですが、質が違うといったところかな?よくわかんない。
あと、魂は愛する妻、とか言っとくと点数30点UPです
。
2011/5/21 5:08
adgadg
BMWさんおはようございます�
バイク乗りの時はよくこっち側あっち側言ってましたね!多分バイク乗りでは一般的だと思いますよ(笑)登山ではあまり言いませが僕はやはり登る人をこっち側登らない人をあっち側と言っています!
2011/5/21 8:37
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
やっぱそうでしたか。ちょっと安心。とはいえほとんど走っていないのでえらそうなことは言えない私です。
2011/5/21 10:31
ウメちゃん
RE: 体はほっときゃ治るけど
レイさんに直してもらったら
BMWが→**になって地上に浮いて走る乗り物に
その方が早く移動出来るかも
2011/5/21 11:40
takec
RE: 体はほっときゃ治るけど
こんにちは。
>バイクは俺の魂そのものだし
かっこいいです。漢です。
来月、丹沢で拝める事を楽しみにしております。
2011/5/21 14:02
ゲスト
RE: 体はほっときゃ治るけど
最近、傷がなかなか
治りにくくなった気がします。。。。
おまけにシミになって残るし。
バイクは、中免まで持ってます。
たまには乗りたいなと思いますね〜
2011/5/21 14:47
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
umetyanさん こんばんわ
え?レイさんって・・・、えっ?
2011/5/21 19:58
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
takecさん こんばんわ
そうです!まさに漢の魂なのです!
その魂とやらは、いつもはカバーをかけられて、ガレージの隅っこでほこりを被っています。
そうです、まさにおとこの・・・、ああ、なんか涙が出てきた・・・
2011/5/21 20:00
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
らいちょーさん こんばんわ
らいちょーさんはまだまだじゃないですか
でもそのうちみんなで「わしゃ血圧が・・」とか「わしは最近夜中にしょんべんに行きたくなってな・・・」とか日記でやり取りするようになるのでしょうか
2011/5/21 20:03
ゲスト
RE: 体はほっときゃ治るけど
こんにちは。
山とバイク(あと家族)の両立させるというのは、なかなか至難のワザだなと感じ始めた今日この頃です(いい年して)。
最近、バイク手放そうかなと思い始めたりしていますが、やっぱり乗ってみるとかわいくなり、決心がつきません。
このままだとどちらも中途半端なままなのですが・・・。
しばらくは山もバイクもバランスよく続けてみようと思います。
2011/5/22 16:59
bmwr1200rs
RE: 体はほっときゃ治るけど
bluefinさん こんにちわ
ここにも苦悩するライダーがいらっしゃいましたね
バイクは持ってるだけでカネがかかりますので、とても大変ですよね。
中途半端、いいじゃないですか。
2011/5/22 17:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(29)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(23)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
714710人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
女性の人命救助すると社会的に抹殺されるんです?
ずっとヤマの上にいたいので!
最近のコメント
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 14:23]
あはは!おっしゃるとおりですね。
bmwr1200rs [08/02 13:03]
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 12:43]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
金で治らない病気は沢山あります。物にしろ体にしろ、金で治る、治す金があるうちは幸せです。
○○は死んでも直らないと言われております。
魂の存在は科学では認められていません
私も昔ドウカティーのMH900eやグッツィーのコッパイタリアなどに(見栄っ張り〜)乗っていてバイクは俺の魂だと言っていました(笑)車検代が捻出出来ずに手放しました〜(泣)今は登山一本です!でも125のオフ車があれば日曜日でも登山用の駐車場に困らないんだけどな〜(ToT)
修理ならあらげんさんがお上手そうです。
糊で貼るくらいなら、できます
bちゃんの魂はバイクか・・・
私の魂って一体なんなのだろう?
ザックとか登山靴とかは何個もあるので魂とはいいきれないしなあ・・・
wakaさん おはようございます
ごもっとも、「ほっときゃ治る」なんて言ってるうちは若僧ですね、って書いてて、若僧って言葉にうれしさを感じてしまう私はもう完全なおっさんです
あらげんさん おはようございます
マジですか
あと魂は昔はよく見かけましたが、最近はあまり目にしません。
teteteさん おはようございます
自分のこともさることながら、私が「こっち側」に引き込んだやつもいるので、私が逃げるわけにはいきませぬ。
ちなみにバイク乗りでは乗るやつを「こっち側」、乗らないやつを「あっち側」と言いますがこれって一般的なんですかね?
サクねえ おはようございます
あらげんさんに修理を依頼すると、帰ってきたときに違う乗り物になっていそうです。ペダルがついていたり
danちゃん おはようございます
山は私の命ですが、バイクは私の魂です。
優先順位があるわけじゃないですが、質が違うといったところかな?よくわかんない。
あと、魂は愛する妻、とか言っとくと点数30点UPです
バイク乗りの時はよくこっち側あっち側言ってましたね!多分バイク乗りでは一般的だと思いますよ(笑)登山ではあまり言いませが僕はやはり登る人をこっち側登らない人をあっち側と言っています!
やっぱそうでしたか。ちょっと安心。とはいえほとんど走っていないのでえらそうなことは言えない私です。
レイさんに直してもらったら
BMWが→**になって地上に浮いて走る乗り物に
その方が早く移動出来るかも
こんにちは。
>バイクは俺の魂そのものだし
かっこいいです。漢です。
来月、丹沢で拝める事を楽しみにしております。
最近、傷がなかなか
治りにくくなった気がします。。。。
おまけにシミになって残るし。
バイクは、中免まで持ってます。
たまには乗りたいなと思いますね〜
umetyanさん こんばんわ
え?レイさんって・・・、えっ?
takecさん こんばんわ
そうです!まさに漢の魂なのです!
その魂とやらは、いつもはカバーをかけられて、ガレージの隅っこでほこりを被っています。
そうです、まさにおとこの・・・、ああ、なんか涙が出てきた・・・
らいちょーさん こんばんわ
らいちょーさんはまだまだじゃないですか
でもそのうちみんなで「わしゃ血圧が・・」とか「わしは最近夜中にしょんべんに行きたくなってな・・・」とか日記でやり取りするようになるのでしょうか
こんにちは。
山とバイク(あと家族)の両立させるというのは、なかなか至難のワザだなと感じ始めた今日この頃です(いい年して)。
最近、バイク手放そうかなと思い始めたりしていますが、やっぱり乗ってみるとかわいくなり、決心がつきません。
このままだとどちらも中途半端なままなのですが・・・。
しばらくは山もバイクもバランスよく続けてみようと思います。
bluefinさん こんにちわ
ここにも苦悩するライダーがいらっしゃいましたね
バイクは持ってるだけでカネがかかりますので、とても大変ですよね。
中途半端、いいじゃないですか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する