ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2022年06月10日 12:17
バイク・車・チャリ
全体に公開
北海道ツーリングの練習
以前、ツーリング直前に整備とならし走行をしたにも関わらず、北海道のど真ん中でエンジン故障をしたことがあってから、遠出するときは事前に練習ツーリングをすることにしている。
今週末は雨予報なんだけど、北海道で雨になることも想定して、雨のキャンプツーリングしようかな?
2022-06-09 スーパーカブコンプリートステッ
2022-06-11 雨のキャンプツーリングは楽しす
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:214人
北海道ツーリングの練習
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
vt250z
こんにちは。
北海道のど真ん中でエンジン故障ですか(・・;)
その後どうされたのか、ヒジョーに気になるのですが😓
2022/6/10 17:03
bmwr1200rs
vt250zさん
小雨が降る夕暮れ時、道央道でトラックの後ろについて走っていたら、突然エンジンがストップ。以後全くかからず。
いろいろやってみつつ、出口かSAに避難すべく路肩を押して歩き、結果1時間くらい放置したらなぜかエンジン復活。今は動いているけど、今度止めたら二度とかからないかもしれない恐怖と戦いながら、雨の中、新千歳のデポまでどうにか走る。
その日はホテルに泊まり、翌日デポに向かい、エンジンをかけてみたら普通にかかる。
というわけでツーリング続行です。続行するところがキチガイですね。
帰宅後、バイク屋に持ち込み色々検討してみた結果、トラックが巻き上げる細かい水しぶきが電装系に入り込みショートしたのではないかとの結論になりました。25年も乗ってるバイクですからね。いろいろ古くなっていたようで。
だから放置した結果、エンジンの余熱で乾いたので再起動できたのでしょう。
その時はそんな分析ができるわけもありませんが。
長距離ツーリングでバイクが死んだのはこれで2回目だったので、ちょうどその時新発売されていたR1200RSを衝動買いしました。
2022/6/10 18:32
vt250z
bmwr1200rsさん、そうでしたか。それは大変でしたね。
私のVTも購入してから37年経ちます。30年を過ぎた頃から電装系のトラブルが目立つようになりました。
ヘッドライトが点灯しなくなったり、ウィンカーリレーが壊れたり。
最近はキーをONにしてもニュートラルランプが点灯しない事もあり、キーシリンダーも怪しくなって来ました。
ツーリング先でbmwr1200rsさんと同じようにエンジンがかからなくなり焦った事も。
この時は幸い再始動出来ましたが、原因はカプラが経年劣化で接触不良を起こしていたようです。
ハーネスを新しく作ってくれる業者があるらしいのですが、お金がかかるので悩ましいところです。
愛着があるバイクなので、まだまだ乗りたいとは思っていますが。
2022/6/10 19:05
bmwr1200rs
vt250zさん
VTは名車なので、ぜひがんばってください!
とはいえ、機械のトラブルは下手すると命に関わることなので、一生乗り続けようと思っていたR1100RSでしたが、2度も主人(ワタシ)の命を危険に晒した罪は重く、こいつはお払い箱にしました。
2022/6/10 19:24
ウメちゃん
おはようございます。
最近は、雨 嵐を呼ばなくなった様に思えますね!
先週は晴天に恵まれ、ハイク&キャンプを楽しめました😁
2022/6/11 7:03
bmwr1200rs
umetyanさん
今日はいつもの雨のオートバイツーリング&キャンプですよ。
晴れるなんてのは、稀なことなんです。
2022/6/11 8:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(29)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(23)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
714752人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
女性の人命救助すると社会的に抹殺されるんです?
ずっとヤマの上にいたいので!
最近のコメント
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 14:23]
あはは!おっしゃるとおりですね。
bmwr1200rs [08/02 13:03]
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 12:43]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
北海道のど真ん中でエンジン故障ですか(・・;)
その後どうされたのか、ヒジョーに気になるのですが😓
小雨が降る夕暮れ時、道央道でトラックの後ろについて走っていたら、突然エンジンがストップ。以後全くかからず。
いろいろやってみつつ、出口かSAに避難すべく路肩を押して歩き、結果1時間くらい放置したらなぜかエンジン復活。今は動いているけど、今度止めたら二度とかからないかもしれない恐怖と戦いながら、雨の中、新千歳のデポまでどうにか走る。
その日はホテルに泊まり、翌日デポに向かい、エンジンをかけてみたら普通にかかる。
というわけでツーリング続行です。続行するところがキチガイですね。
帰宅後、バイク屋に持ち込み色々検討してみた結果、トラックが巻き上げる細かい水しぶきが電装系に入り込みショートしたのではないかとの結論になりました。25年も乗ってるバイクですからね。いろいろ古くなっていたようで。
だから放置した結果、エンジンの余熱で乾いたので再起動できたのでしょう。
その時はそんな分析ができるわけもありませんが。
長距離ツーリングでバイクが死んだのはこれで2回目だったので、ちょうどその時新発売されていたR1200RSを衝動買いしました。
私のVTも購入してから37年経ちます。30年を過ぎた頃から電装系のトラブルが目立つようになりました。
ヘッドライトが点灯しなくなったり、ウィンカーリレーが壊れたり。
最近はキーをONにしてもニュートラルランプが点灯しない事もあり、キーシリンダーも怪しくなって来ました。
ツーリング先でbmwr1200rsさんと同じようにエンジンがかからなくなり焦った事も。
この時は幸い再始動出来ましたが、原因はカプラが経年劣化で接触不良を起こしていたようです。
ハーネスを新しく作ってくれる業者があるらしいのですが、お金がかかるので悩ましいところです。
愛着があるバイクなので、まだまだ乗りたいとは思っていますが。
VTは名車なので、ぜひがんばってください!
とはいえ、機械のトラブルは下手すると命に関わることなので、一生乗り続けようと思っていたR1100RSでしたが、2度も主人(ワタシ)の命を危険に晒した罪は重く、こいつはお払い箱にしました。
最近は、雨 嵐を呼ばなくなった様に思えますね!
先週は晴天に恵まれ、ハイク&キャンプを楽しめました😁
今日はいつもの雨のオートバイツーリング&キャンプですよ。
晴れるなんてのは、稀なことなんです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する