ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2022年08月16日 06:28
日々雑感
全体に公開
宗谷岬には誰もいないそうです
お盆にかけて北海道にツーリングに行ってる友人からラインが来た。
なんと!宗谷岬にはバイクが一台もいないそうだ。
すごいな。
ひと昔前には考えられないことだ。駐車場に入りきらないくらいのバイクがいたものだ。
来年あたりは連休取ってチャリで最北端目指そうかな
2022-08-14 チャリをドノーマルに戻した
2022-08-19 プラティパスの飲み口交換
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:293人
宗谷岬には誰もいないそうです
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ginnendo
こんにちは。初コメントで失礼します。
なんと、時代は変わったんでしょうか?私の場合は一昔前どころか40年前の話ですから時代も変わるか(東北自動車道が岩手県内で未完成でした)。当時も北海道ツーリングは大盛況で、宗谷岬は、納沙布、襟裳と共に人気の岬でした。とにかく道東の真っ直ぐな道路に憧れたものです。宗谷岬も印象高いですが、知床のカムイワッカの滝で快晴の青空の下で裸で滝壺の温泉に入った事が凄く印象的です。ネームから察すると大型バイクで颯爽と走行されてるのでしょうか?今後も、山と共に安全第一で風を切って走行して下さい。北海道行きたく成りました。
2022/8/16 10:01
bmwr1200rs
ginnendoさん はじめまして こんばんわ
そうですね。青函フェリーの順番待ちが24時間とかね。懐かしいwww。
あと、当時はカムイワッカの滝つぼ温泉も第4の滝まで登って素っ裸で泳いだりしました。今では第1の滝までしか行けないですが。
時々バイクやへなちょこ登山の日記をあげてますので、いつでも遠慮なくからんできてください。
2022/8/16 19:14
ginnendo
bmwr1200rsさん そ〜でしたか。カムイワッカの滝壺は一番前だけですか。自分はどこまで登ったか分かりませんが、お湯が流れてる脇を鎖でトラバース気味に登った記憶があります。それが第4なんですかね。脱衣所なんか無かったし、皆んなおおらかに素っ裸でした。なんでも「ゆるゆる」で良かった。別のレポ見せて頂いたら、良いバイク乗られてますね。私の40年前の北海道ツーリングは、ソロでCBX400Fでした。当時のピースサインが懐かしいですね。
2022/8/17 15:08
bmwr1200rs
ありがとうございます。
最近知ったのですが、あれって「ヤエー」って言うらしいです。
1100RSに25年ほど乗っていたのですが、ついに壊れてしまったので1200RSを衝動買いしてしまいました。
2022/8/17 19:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(29)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(23)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
715085人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
女性の人命救助すると社会的に抹殺されるんです?
ずっとヤマの上にいたいので!
最近のコメント
ちんたら具合では負けませんよ〜
bmwr1200rs [08/02 18:32]
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 18:21]
ありがとうございます!
bmwr1200rs [08/02 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
なんと、時代は変わったんでしょうか?私の場合は一昔前どころか40年前の話ですから時代も変わるか(東北自動車道が岩手県内で未完成でした)。当時も北海道ツーリングは大盛況で、宗谷岬は、納沙布、襟裳と共に人気の岬でした。とにかく道東の真っ直ぐな道路に憧れたものです。宗谷岬も印象高いですが、知床のカムイワッカの滝で快晴の青空の下で裸で滝壺の温泉に入った事が凄く印象的です。ネームから察すると大型バイクで颯爽と走行されてるのでしょうか?今後も、山と共に安全第一で風を切って走行して下さい。北海道行きたく成りました。
そうですね。青函フェリーの順番待ちが24時間とかね。懐かしいwww。
あと、当時はカムイワッカの滝つぼ温泉も第4の滝まで登って素っ裸で泳いだりしました。今では第1の滝までしか行けないですが。
時々バイクやへなちょこ登山の日記をあげてますので、いつでも遠慮なくからんできてください。
最近知ったのですが、あれって「ヤエー」って言うらしいです。
1100RSに25年ほど乗っていたのですが、ついに壊れてしまったので1200RSを衝動買いしてしまいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する