|
|
|
朝ご飯はフレンチトーストとリゾットを作り、そのあと掃除と納戸の整理・・・
いやそんなことを言いたいんじゃなく

午後からちょっと時間ができたので、ナブユーに地形図を取り込んでみました。
DLにすごい時間がかかったのですが、それもそのはず、日本全部の2万5千分の1地形図をインストールするとなんと16GBになる

しまった、こんなことならDuoをケチらずデカいの買っとけばよかった

8GBじゃとても入りきらん。
というわけで関東甲信越と南東北のみ入れてみた。まあこれだけあれば事足りるし。
というわけで早速表示させてみる。
意外とまともな表示。実際どこまで現場で使えるかはやってみないとわからないけど山ガジェットとしてはおもしろいと思います。
まあ、トレッキング・マップ・エディタの紙地図ももちろん使います。
うそ−−そんなに
でも変な画像を取り込んでないですか?
ビバークのおかずに
キミさん おはようございます
おっと
でももう空き容量がありません
GomEncoder ってのを使えば出来るかも・・
・・・へっへっへ
GPSアプリを使うまでは
何のことかさっぱりでしたが
自分も、スマホにGPSアプリをインストールしてから
やっと意味がわかるようになりました。
私はアンドロイドのYamaNaviってのを使っています。
一応、カシミールから地図を切り出して
登山する山域ごとに保存しています。
16GBもあるとはすごい・・・・
キミさんはゴム使いでしたか
私はウーピー使いです
ライチョーさん
私はいつもトレッキングマップエディタから切り出しているのですが、
そもそもカシミールからの切り出し方が分かりません
っていうかGPSのトラックデータの取り込みすら下手をすると危ないんです。
まったく
今度教えてください(マジで)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する