ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2024年08月15日 06:17
山道具
全体に公開
登山靴は洗う?洗わない?
ゴアテックスのカッパは通常の衣類と同程度の頻度で洗濯することで性能を維持できることは周知のことだと思いますが、ゴアテックスの靴は洗うべきなのか?
正式な作法は知りませんが、ワタシは泥が付いたり、雨の日に使ったら軽く洗ってます。
洗い方はてきとう。
中性洗剤をつけてブラシでゴシゴシって感じです。
洗い終わったら日陰で乾燥させておしまい。
こうすることで汚れも落ちますし、性能も回復?
それに、靴の故障も見つけられる・・・・・
と思っていたのですが・・・
先日、見事にソールがベロンと剥がれました。
洗ったときには何の異常もなかったはずなのに(泣)
と、とにかく、装備をきれいに保つことはいろんな意味で重要ということですね。
2024-08-14 やっほー!舞台挨拶に当選!
2024-08-16 米!水!ガスwを買い占めろ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:747人
登山靴は洗う?洗わない?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
はる999
おはようございます。
私も靴は洗ってます。
革靴なのですが、水洗いして、ワックス塗って、ブラッシング、撥水剤付けて、終わってます。
綺麗な方が気持ちよく登れます。正式な作法はよく知らないですw
2024/8/15 7:02
いいね
4
bmwr1200rs
革靴は、布靴ほどではないですが、洗いますね〜
特にコバの部分は、慎重に点検して、泥などが入り込まないようにしてます。
汚れにより劣化が進むので、早ければ水道があれば登山直後の現地でブラシでコバと靴底だけ洗ったりします。
おかげさまで、エスハチ君はいつも準備万端。あとはワタシがその気になるだけ(笑)
2024/8/15 7:43
いいね
4
air_4224
こんにちは
登山靴の掃除は毎回必ずしております
よほど汚れなければ洗うことは少ないですが、濡れ雑巾で吹き上げています
自ずと痛みやソールの状態がわかりますね
山でソールが剥がれなくてよかったですね
2024/8/15 12:12
いいね
2
bmwr1200rs
道具をきれいに保つというのは気持ちの点でも良いですよね。
靴のコバの泥は雑菌による接着の劣化の進行があるので特に気にしてます。
それでも先日両足いっぺんにソールが剥がれたんですけど(笑)
登山中でなくてセーフでした。
2024/8/15 12:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(30)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(24)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
715581人 / 日記全体
最近の日記
連投失礼 奥武蔵正丸駅近くに熊出現
今日より昨日が重要で
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
最近のコメント
ちんたら具合では負けませんよ〜
bmwr1200rs [08/02 18:32]
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 18:21]
ありがとうございます!
bmwr1200rs [08/02 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
私も靴は洗ってます。
革靴なのですが、水洗いして、ワックス塗って、ブラッシング、撥水剤付けて、終わってます。
綺麗な方が気持ちよく登れます。正式な作法はよく知らないですw
特にコバの部分は、慎重に点検して、泥などが入り込まないようにしてます。
汚れにより劣化が進むので、早ければ水道があれば登山直後の現地でブラシでコバと靴底だけ洗ったりします。
おかげさまで、エスハチ君はいつも準備万端。あとはワタシがその気になるだけ(笑)
登山靴の掃除は毎回必ずしております
よほど汚れなければ洗うことは少ないですが、濡れ雑巾で吹き上げています
自ずと痛みやソールの状態がわかりますね
山でソールが剥がれなくてよかったですね
靴のコバの泥は雑菌による接着の劣化の進行があるので特に気にしてます。
それでも先日両足いっぺんにソールが剥がれたんですけど(笑)
登山中でなくてセーフでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する