|
今日の室堂ライブカメラを見たらとても良い天気だそうで・・・、一日遅せーよ

とはいえ、昨日はそういう状況(冬の雨)用の装備がなくちゃちょっとツラい感じでした。
というわけで
「装備」という視点限定でのお話
参考までに昨日のコンディションは
昨日は気温10時で4〜6℃、雨、ほぼ無風ただし稜線上は不明、視界50m、腐り雪
これに対し持って行った装備はというと
(個人の装備×2(私&娘)+予備用として×1)
・冬用ゴアアウター上下
・靴下×2、予備×1
・オーバー手袋×2、予備×1
・インナー手袋×2、予備×2
・ダウンのミッドレイヤー×2
・ゴーグル×2
・サングラス×2、予備×1
・帽子×2、予備×1
・スパッツ×2
・スリング×2
・スワミベルト×1
・ピッケル×2
・アイゼン×2
・ストック×2
・保温ボトル
・ツェルト
・GPS
・雨合羽×2
+いつもの冬用装備一式
でも今回この中で使ったのはサングラスくらい

しかしまあ2人分だとかさばりますな。重くなるし。それに今回は冬の雨・・・。装備点検がめんどくさすぎる。

とはいえ、
「装備はカネさえ出せば高性能なモノが手に入る」
それで危険に(ある程度)対応できるなら安いもの、なのかな

bmwさんコンバンワ&ご無沙汰しています。
立山は残念至極でした。でも段取り8分と申します〜、上記の装備と出かけた事で山行の8割は終了した事になりますね
天候が良ければ3000mの山も短パンとTシャツと水筒1個で走り抜ける方もいますので・・・。
でもやはり天候一番ではないでしょうか?
kintakunteさん こんにちわ
やっぱ天気にはかないませんわー
今年は娘を山好きにしよう最終年にあたるため、こまめに企画しようと思っています
レスのレスですいません。
『今年は娘を山好きにしよう最終年にあたる』
では、とうとう目的達成? 気になりつつ今後の活躍をお祈り申し上げます。
いやいや娘が中学に入ったら部活をやるそうで
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する