![]() |
![]() |
天気予報もてんくら、ウェザーニューズ、テンキJPなどを見比べても、イマイチ明確な傾向が出てこない。
30日あたりは安定していそうだが、31日からはまた崩れるらしい。非常に微妙だ。
29日の24時間積雪量が50cmって、現地についてもクルマから出られないじゃん。車中泊もギリギリだなあ。
警報級(「級」ってなんだ?警報なら警報にしろよ)の注意が出てるときにヤマに登って、いわゆる事故(自己判断に基づくビバークも含む)があった時には、絶対社会的に抹殺されそう。
でも登りたいなあ。
とりあえずスキーと登山の両方の道具を持って行って、やれる方をやるって感じになりそう。
ちなみに、「ヤマは逃げないので危険な時は行くのやめましょう」的なヤツは十分承知しています。
例えば、遭難したとして携帯電波あって救助要請出来たとしても、そんな天候ではヘリも飛べませんし、地上から救助隊も行けないと思います。
最近知った過去の雪山遭難の記事です。良かったら読んで見てください↓
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1318
https://youtu.be/wXk8HEznoXc?si=SJItObFWfSUcKTFs
参考にさせていただきます
天気の良い日しか登らないとか言っている人は、いつか天気が悪くなったら手も足も出ない。天気の良い日かどうかなんて、行ってみなければ絶対わからない。天気予報で何でもわかっているつもりの人はすごく多い。軽い荷物しか知らない人は、重い荷物を担げなくなりますしね。
さすがに今回は二つ玉はないので、悪化傾向か回復傾向かの判断になろうかと思います。
どちらにせよ、風は大したこと無さそうなので、スキーと両天秤にして、楽しむ予定です。
ありがとうございます!♥️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する