|
|
|
今日は一旦は職場に行ったのですが、部下が全員出勤らしいので、そのまま帰宅しました。
いつもは誰かしら朝イチで「休みまあ〜す」って言ってくるので、その穴埋めをしなくてはいけないので、一日休むことなどできず、
全員そろったタイミングがあれば、1〜2時間早退するくらいが関の山。
別に休みたいわけじゃないんだけど(ホントは休みたい)、別に平日にすることなんてないしなあ。
というわけでマケイン全話一気見です。
何回も繰り返し見ているけど、見るたびに新しい発見があります。
っていうか、こいつらかなりドラマチックな高校生活してるなあ。
すごいなあ、と思います(笑)
ヒロインたちはそれぞれ人気がありますが、小っちゃい系で人気なのは「小鞠知花」ちゃんでしょう。陰キャでコミュ障なのもオタク心をくすぐるのかも知れません。
EDの水彩画風のイラストが可愛すぎます。
ホント、👆の水彩画風のイラスト😍いい感じ
お薦めの"あの日見た〜"は、なぜか7話で今のところストップしており😅
ふと疑問に思うけど😆アニメって、子どもや10代のお話しが多いってこと?
あまりに自分とかけ離れた年代の人達のアレコレが、もう刺さりづらい?🤣ってゆーか、終始遠〜〜いところからの傍観者的な自分がいたりするのは🤔なんでだろーー
😳夢中になれるbちゃんが、うらやましくさえ思えてきたなぁ〜
🤭
その方が需要がありますもん。
大人キャラだけが出てくる良質なアニメもありますけど、万人受けしないと思ったのでオススメしなかっただけです。
ガキアニメはイヤだなあって思ったら申し出てください(笑)
イヤではないんだけれど、純粋にその世界に陶酔出来ない、大人になり過ぎた😱自分がちと悲しくなるかなーって感じっす
万人受け⁉️😳そんなのは、全く求めてないですーー🤭
アニメには「お仕事アニメ」というジャンルがありまして、仕事で奮闘するのをストーリーの中心に据えたものもあります。
例えば、
旅館経営、村おこし、アニメ制作、水族館経営、ウイスキー蒸留所経営などなど。
では、とりあえず"あの日見た〜"終了後に、そちらにトライしてみよーかなー🙄
どれが面白いかは?お任せで
Comme tu dis
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する