![]() |
これから2週間は寝不足になりそう。
というわけで、第2戦ですが
マチューが勝利!
とてもうれしいです。
ワタシは、マチュー・ファン・デル・プールの大ファンです。
使ってる自転車メーカーも同じですし。
っていうか、最初は同じキャニオンだったから注目していたのですが、
あの重戦車ような走りが気に入りました。
東京オリンピックの時は、マチューはロードレースには出ていなかったので、
ポガチャルやカラパス、バルベルデなどが人気でした。
ポガチャルがあそこのカフェでメシ食ってた!とか、観客同士で情報交換したり。
いつかは現地観戦したいなあ。
ツール・ド・フランス、若い頃夜中に観てました。自転車競技はやらないですが。
私観ていた頃は ”インドゥライン” って人がすごい強かったです。
だから何だって話しですけどw
イノー、デルガド、メルクス、そのあとはパンターニとか!
アームストロングは、ドーピングすればあれだけ強くなるんだと、逆に感心しました
↑の表現だけで観てみたい!と思いました
YouTube漁りにいってきます!
あちこちに失礼!!
興味深い内容多くって!
ロードレースのようなスマートな走りではなく、泥の中を自転車担いだり階段登ったり、それこそ戦車でなければ走れないようなコースを競う地獄のレースです。
これです
https://youtu.be/nDwgjuNPjGU?si=PRoHJGp3RnLf2fEZ
記載いただいたシクロクロスとツール・ド・フランス第4ステージが引き続き流れたので観ましたけど、
第4ステージは他の方々との比較が映像的に私でもわかりやすくって、「うわぁ、後ろからあれで追い上げて来られたら恐怖感しかないわ…と思いました…
「重戦車」感なんとはなしに理解できました
サラブレッドじゃなく、ばんえい競馬のイメージかなぁ…
現在世界最強のロードレーサーがタデイ・ポガチャル、彼と毎回優勝争いを繰り広げる4強と呼ばれる選手が、レムコ・エヴェネプール、マチュー・ファン・デル・プール、ヨナス・ヴィンゲゴーです。
彼らは平坦路で70km/hくらいまで加速します。平均速度40km/h以上で200km、獲得標高差3,000m以上を4時間くらいで走ります。控えめに言って化け物です。
きっぱり言って化け物ですよっ!!!
レース、暫くぼーっと眺めていましたが自転車競技の方々ってホント体幹強いと言うのか、人体って美しい…と。
私も贅肉落とさねば…
そう思いました😓
ならばワタシたちは、贅肉落とし仲間ですね。
この夏で5kgは落としたい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する