ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2015年06月14日 19:14
バイク・車・チャリ
全体に公開
鹿の礫死体
本日、某所にて道路の真ん中に鹿の礫死体が転がっていました。
オスの成獣でかなりの大きさ、急によけて対向車でもいたらシャレになりません。
おそらく頭部をヒットしたらしく、体には何も傷はなかったようです。
おそらく昨夜のうちに轢かれたのだろうと思いますが、
あれでは車の方も無事では済まないかも知れません。
でも、夜中の田舎道で急に動物が飛び出して来たら、避けて事故るよりも
そのまま直進したほうがいいと思います。
しかし、かなりの度胸と後味の悪さは残るでしょうね。
人も鹿も車には気を付けたほうがよいと思いました。
2015-05-27 TG-860を速攻買いしてみた
2015-06-17 外付けHDDが瀕死の重傷!?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1028人
鹿の礫死体
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shiremono
RE: 鹿の礫死体
こんばんは
シカではありませんが、暗闇からヘッドランプの光の中に飛び出してきた動物を轢いたことがあります。車の前をもうほとんど横切ったところで光に幻惑されて立ちすくみ、逆戻りしようとしたところを轢いてしまいました。その動物はタヌキでした。私は道端の草地にタヌキの死骸を寝転がして、そのまま登山口に向かいました。
タヌキが飛び出してきた時、私の場合は止まろうと思えば止まることもできたのです。こちらの日記を読んで、その時のことを思い出しました。気をつけます。
2015/6/14 20:43
bmwr1200rs
RE: 鹿の礫死体
shiremonoさん おはようございます
タヌキには気の毒ですが、動物の動きは予測できないから事故回避という意味ではある程度は仕方ないと思います。
むしろ道の脇に寄せておくのは交通安全の観点から正しい行為だと思います。
2015/6/15 6:06
ウメちゃん
RE: 鹿の礫死体
おはようございます。
知り合いの方が鹿をヒットしてしまい
車は大破・・でも、
何とか走行出来ましたので、そのまま
山に向かい 麓のPへ車を止め 山へ入り
下山後・・その方の車の横には パトカーが
事情を話したら・・
鹿をはねても 警察に届をだせ・・と
説教をくらったそうですよ
2015/6/15 6:05
bmwr1200rs
RE: 鹿の礫死体
umetyanさん おはようございます
警察に届けがいるんですか。
まあ、あれだけデカい動物が道の真ん中とかに転がってたらヤバいですもんね。
でも、登山口だと電波が
2015/6/15 6:08
ウメちゃん
RE: 鹿の礫死体
いえいえ・・
観光地の奥日光でうので・・
2015/6/15 6:10
firebolt
RE: 鹿の礫死体
bmwr1100rs さん おはようございます.
警察の方が注意したのは「ひき逃げ事故の車らしいのが林道の外れ(登山口)に放置してある!」との通報で駆けつけたからではないでしょうかね。
まさか鹿だとは決めつけられないので、「間違いなく撥ねた損傷だな! ひき逃げの犯人は逃げ切れないと思い自殺を企てている可能性がある。あるいは逃亡中のヤツかも知れない・・・・」なんてね。
まあ、車両保険に入っている人は後々のために警察に連絡を入れると思いますが。
2015/6/15 10:46
bmwr1200rs
RE: 鹿の礫死体
fireさん こんばんわ
私も人を轢いたりしたら、そのまま登山には行かずに警察に出頭しようと思います(ブラックだなあ
2015/6/15 20:07
黒雷鳥
RE: 鹿の礫死体
知り合いはGT-Rで
鹿と戯れたみたいです。
かなりの修理費だったようですね〜
お互い気を付けたいものです。
2015/6/15 12:46
bmwr1200rs
RE: 鹿の礫死体
らいちょーさん こんばんわ
鹿に修理費を請求したいくらいですよね。
「体で払え!」って言っても、せいぜい食うくらいしかできないですが
2015/6/15 20:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(550)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(149)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(325)
アニメ・マンガ・ヲタク(406)
なんちゃってグルメ(165)
ヒルクライム(23)
山道具(356)
単独行(189)
オートバイ(5)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(17)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
681917人 / 日記全体
最近の日記
磐梯吾妻スカイライン最高!
暴風雨の中、北へ走る
生まれて初めてエナドリを飲んだ感想
ご注文はうさぎですか聖地巡礼inフランス
良いツーリング日和の予感
ヤマレコ設定の抜け穴をついて無料で無制限に使う方法
汗をかく季節の到来
最近のコメント
錠剤は1パック20錠とか買うことになるけ
bmwr1200rs [05/01 07:03]
bmwr1200rsさん
はる999 [05/01 06:26]
ワタシは単純に運転中の眠気覚ましなので、
bmwr1200rs [05/01 06:18]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
こんばんは
シカではありませんが、暗闇からヘッドランプの光の中に飛び出してきた動物を轢いたことがあります。車の前をもうほとんど横切ったところで光に幻惑されて立ちすくみ、逆戻りしようとしたところを轢いてしまいました。その動物はタヌキでした。私は道端の草地にタヌキの死骸を寝転がして、そのまま登山口に向かいました。
タヌキが飛び出してきた時、私の場合は止まろうと思えば止まることもできたのです。こちらの日記を読んで、その時のことを思い出しました。気をつけます。
shiremonoさん おはようございます
タヌキには気の毒ですが、動物の動きは予測できないから事故回避という意味ではある程度は仕方ないと思います。
むしろ道の脇に寄せておくのは交通安全の観点から正しい行為だと思います。
おはようございます。
知り合いの方が鹿をヒットしてしまい
車は大破・・でも、
何とか走行出来ましたので、そのまま
山に向かい 麓のPへ車を止め 山へ入り
下山後・・その方の車の横には パトカーが
事情を話したら・・
鹿をはねても 警察に届をだせ・・と
説教をくらったそうですよ
umetyanさん おはようございます
警察に届けがいるんですか。
まあ、あれだけデカい動物が道の真ん中とかに転がってたらヤバいですもんね。
でも、登山口だと電波が
いえいえ・・
観光地の奥日光でうので・・
bmwr1100rs さん おはようございます.
警察の方が注意したのは「ひき逃げ事故の車らしいのが林道の外れ(登山口)に放置してある!」との通報で駆けつけたからではないでしょうかね。
まさか鹿だとは決めつけられないので、「間違いなく撥ねた損傷だな! ひき逃げの犯人は逃げ切れないと思い自殺を企てている可能性がある。あるいは逃亡中のヤツかも知れない・・・・」なんてね。
まあ、車両保険に入っている人は後々のために警察に連絡を入れると思いますが。
fireさん こんばんわ
私も人を轢いたりしたら、そのまま登山には行かずに警察に出頭しようと思います(ブラックだなあ
知り合いはGT-Rで
鹿と戯れたみたいです。
かなりの修理費だったようですね〜
お互い気を付けたいものです。
らいちょーさん こんばんわ
鹿に修理費を請求したいくらいですよね。
「体で払え!」って言っても、せいぜい食うくらいしかできないですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する