|
|
|
大山を見て帰ろうってことになってその時は見るだけ・・・
でも見ていると、あの山登ってみたい!!!ってなって
大山はよく修学旅行やスキーでいってましたが、改めて登りました。
コース:
大山寺駐車場→夏山登山道 僧兵コース→山頂→
5合目手前→元谷避難所→大山寺→大山寺駐車場
往復:5時間程度(休憩あり)
数多くの行った山の中でも本当に大山は絶景であるひとつです。
登り始めはまさに階段のような・・・
5合目あたりから絶景を見ながら岩を登っていく〜
6合目に非難小屋があるので、冬はスキー登山だな^^
山頂付近では木道でだらだらと歩いていく。
山頂についたけど、そこから剣ヶ峰のほうは崩落でかなり危険らしく
通行禁止になってる。
大山は何回でも登りたい山の一つです!!
今度は冬ですな
大山、いいですよね。
私も大好きで年に数回、夏も冬も行くのですが、最後に行ったのは去年の9月です。
今年の冬に行けなかったのが残念でなりません
近々、予定したいと思っています。
(私のプロフィール写真のバックは、大山です)
n-shoukenさん
こんにちわ。はじめまして^^
大山いいですよね!
夏も冬もですか、いいですね!!!
今度やってみたいなって思うのが、まず境港にいって海鮮を買ってきてから大山で食べようかとw
まだ始めたばかりなんですが、
今後ともよろしくお願いしますm_ _m
こちらこそ、よろしくお願いします
大山は本格的に山を始める前から、年2回は訪問していました。
当時、ホテ●大山に知り合いがいて、境港で食材を調達し、それを持ち込んで捌いてもらっていました。
(儲からない客だったと思いますが、いい思い出です)
多分aptx4869さんに比べれば、だいぶん爺いですが、今後ともよろしくお願いします。
n-shoukenさん
こんばんわ
>ホテ●大山
知り合いがいるのは、ちょっとうらやましいですw
私の中学校の修学旅行が大山登山でホテ●大山でした。(皆、ディズニーランド行きたいっていってたんですが、私は密かに大喜びでした)
>境港で食材を調達し、それを持ち込んで捌いてもらっていました。
おぉ!!いいですね!
ちょうど近くにキャンプ場があったと思いますが、あそこでテント張ってビールに境港の海鮮類食べるのを夢見ています^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する