![]() |
ベテラン登山者Nさんから夏の北海道遠征のお誘いがあり、
ヒグマが怖い私でもNさんと一緒ならだいじょうぶ!
と、すっかりその気になっていた私ですが、
結局飛行機の安い切符が確保できず、お流れに。
ヤマケイアルペンガイド「北海道の山」¥2,500を買ったばかりなのにぃ!
しかしこの「北海道の山」、全然数載ってないすね

まぁ仕方ないか、北海道なんて広いもの。
「九州の山」とか「東北の山」とか「中国・四国の山」とか、
もともと首都圏近郊以外には差別的に大雑把なラインナップでしたが…

で、実は、数年前に大量遭難で有名になったトムラウシ山ですが、
私、最近まで「とらうむし」とか言ってました。
二ペソツ山なんて、「にぺっそ山」だべさ。
ヌプカウシヌプリとかニセイカウシュッペとか、もはや覚える気も起きない。

( ̄Д ̄)
そんでも、ウペペサンケは語呂が良くて、すぐに覚えましただよ。
うぺぺさんけね。
どうでもいい時、頭空っぽの時にやたらと頭に浮かんで来る、
ちょっと癪に触るが覚えやすいCM曲みたいにしつこく頭の中をめぐってる。
うぺぺさんけ うぺぺさんけ
なんか童謡が作れそうな響きですなぁ

言葉の雰囲気から、どうも、カッパがあざ笑ってるようなイメージなンですが…。
↓
それ「うけけ さんぺ」になってるべ

( ̄∀ ̄)
このように気になる山名ってのは、何かしら縁があるのでしょう。
前世で夫婦だったのかもしれませン(←?)
いつか登ってみたいなぁと思うけど、
ヒグマが怖い私にとっては北海道の山は遠い外国のよう。
そもそも金と、時間がたっぷり必要だもんね!

とりあえず大雪山系から始めて、死ぬまでにはうけけさんぺに登ってみたいなぁ

北海道の山は、私も幾つか登りたいと思っているけど、何しろ遠いですからねぇ。
飛行機チケットが取れないのだったら、今年開業する新幹線という手も有りますね。
でも、目的の山は札幌から離れているから、そこまでの移動が大変か!
(^^)guchi999さんこんにちは。
新幹線もいいですが、時間がかかるからなぁ
飛行機の利点は早いところですが、それでも待ち時間や主要駅への移動時間を考えたら3〜4時間必要ですし。
休みが少ないから難しいですよね
おはようござます。
imoneeさんの日記が北海道ネタで
なんだか嬉しいです
北海道遠征、いつでもお待ちしております!
私は昨日、本州遠征のための
飛行機を無事予約しました!
(決済はまだですw)
有給が取れない会社なのでGW,お盆や3連休で
なんとか行こうと試行錯誤していますが
前泊や後泊が必要だったり
テント泊か営業小屋泊かで悩んだり
多分、今が一番楽しい時です(^_^;)
ちなみに、昨年の4月下旬に雲取山でテント泊
されていますが、シュラフは何を使いましたか?
(^^)ikenoyaさんこんにちは。
北海道の方なんですね。
アイヌ語の山名は、省略した愛称とかあるンですかね?
本州遠征…といってもえらい広いですが(^^;)笑
計画立てるのは楽しいですよね
去年の雲取山テン泊ではモンベルの#3のシュラフを使いました。
私は寒がりなので寒かったですが
シュラフの件、ありがとうございました
参考にさせていただきます。
山名の省略で私が聞いたことあるのは
トムラウシ→トムラ
ニセイカウシュッペ→ニセカウ
カムイエクウチカウシ→カムエク
ニペソツ→ニペ
ぐらいでしょうか
ちなみに「ヌプリ」はアイヌ語で「山」なので
「ヌプカウシヌプリ」は「ヌプカウシ山」ですかね。
(^^)ikenoyaさん返信ありがとうございます。
ニセカウ? セカオワ?←違う!
imoneeさん、こんばんわ。
たしかにウケケサンペはゴロがいい。
アイヌ語はかわいい響きの地名が多いですね。
北海道の山は昔いくらか登ったのですが、
本格登山じゃなかったので、次は是非
「ナッキーに会いたい」ですね。。
羆の怖さは月の輪の比じゃないので、
登山中は常に大声で
「森のくまさん」を熱唱しないと
いけないのですよ。(笑)
(^^) s-katayamaさんこんばんは。
私も一度でいいから、思いっきり大きな声で歌いながら歩きたいです。
水戸黄門でもいいと思います。
北海道 いいですねえ・・・
長期で有給なんて 一生取れないから
定年退職してからにします。
というかそのころは
もう足が動かないかも
(^^)iga1966さんこんばんは。
定年退職してからのお楽しみ…確かに、しっかり歩けるか不安ですね
やはり歩けるうちに出来るだけ登っておきたい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する