![]() |
ツイッターで
「自動販売機の一番上のボタンに届かないから押して下さい」
と知らない子どもに頼まれ、
可愛くてほっこりしたという漫画を読みましたが、
私は数年前、わた菓子を食べながら歩いてたら
「そのわた菓子どこで売ってるンですか?」と知らない子どもに聞かれ、
「あぁ、えーとね、向こうの神社だよ」と教えたことがあるンですが、
よく考えたら神社じゃなくてお寺だった(神社も近くにあるンだけど

やばい恥ずかしいみっともない!


そんなことよりあの子、ちゃんとわた菓子屋さんにたどり着けたかしら?と
心配する羽目になったimoneeですこんにちは。
(・∀・)
わたがしたべるわたしは ただいまよんじゅうさんさいです!
(当時は40ぐらい?


甘いお菓子が大好きな私ですが、
雪山テン泊の寒いさむぅい状態を利用して
ようかんでも作れないかと目論んでおります。
なぜようかんかと言うと、ようかんが大好きなのと、
ようかんが好きすぎて大量に食べようと思って、
ようかんを作ったことがあるからです。
しかし撹拌に手を抜いたため、
上はかんてん下はあんこという状態で固まってしまい、
「上は工場、下はゴミ箱、さてなーんだ?

という昔懐かしいなぞなぞを思い出しましたが、
かんてんがあまり好きじゃない私は
甘い物が大好きな兄に押し付けてしまいました。
兄は喜んで食べていました。
昔は小豆から煮てこしあん作ったりしてましたが

山で寒天とさらしあんを煮溶かして、
そのままほっとけばようかんにならないかちら?
ま、とりあえず、「混ぜて冷やすだけ」のお菓子って
けっこうありそうなので、調べてみます。
ゼリー作ってる人もいますね。
私はプリンがいいなぁ…

そういえば登山での行動食って、
やけに『ようかん』推しのとこありませン?

カロリーが高くてちょうどいいンでしょうが、
食欲ないとけっこう食べにくい気もするのですがね。
私も何故か最初の頃は栗まんじゅうを持って行ってましたが…
全然食べなかった

でもなんか、別に冷えたようかんなんか作らなくても、
素直に温かい汁粉を食べてればいいジャンという気が…

こんばんは。芋姉さん。
私は酒を飲むから甘いものにはまったく興味がない。苦手と言っていいかもしれない。
バレンタインとやらで、もらい過ぎたチョコの山を前にして思案してしまったが、思い切って焼酎のつまみにかじってみた。予想に反してなかなか「いける!」。どれも一様に甘いとばかり思っていたが甘くないチョコレートを発見して、道端に落ちている10円玉を拾ったような気分になった。
ただ、深夜に老人がひとり甘いチョコレートをかじりながら、芋焼酎をコップで飲む姿はぜんぜん絵にはなっていないだろう。
失礼。
(^^)maasuke1さんこんにちは。
あ、「姉さん」より「姐さん」の方が
年とってても許されそうだからいいかも?←ウルサイ
バレンタインでは甘いものが苦手な男性用に
甘くないものもけっこう売ってますね。
焼酎かぁ
寒いテントの中でも温まりそうですし。
絵になってなくても大丈夫ですよ。
私なんかわたがし食べながら歩いてたンですから
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する