ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2017年04月09日 12:11山雑記全体に公開

冬山とは何ぞや

今年に入って、順調に雪山を
満喫していますが(ゆるいけど)、
そろそろ雪も終わりですね。
GWは多くの山小屋が開くし
比較的安全な気もしますが、
気の緩みからか毎年少なくない
遭難事故が発生しているようです。
自分も思い上がらずに心しないといけません。

先月の栃木の雪崩事故はヤマレコ内でも
何人かの方が話題にしていましたが、
「登山講習会」という、
指導者・引率者がいる上で、
人為的な誘発も疑われた雪崩であっても、
「山は自己責任」という厳しい意見も見受けられるので、
私ごときが何か語るのはやめました。
亡くなった方のご冥福をお祈り致します。

一つ気になるのは、
「高校生以下の冬山登山禁止」
これは以前から通達されていたようですが、
「冬山」ってなんぞや…。
今回の件に関しては
「冬山ではなく春山という認識だった」
ということですが、
言葉遊びか?とツッコミたくなりましたが…
「春山こそ危険」と言う某登山家や
救助関係者の意見もあります。
いずれにしろ、冬山とか春山とか曖昧ですな…。
「雪山」って言った方がわかりやすいような?

まさか、「山に雪があるのは冬だけ」って
思ってる人が考えたのかな?
それとも、「山に雪があるうちは冬山だよ?」
という意味なのか…。
※別紙のPDFを見たら、「冬山シーズン」と
あったので、そういうことか。
でも、誤解を招く表現かも。
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/1383918.htm

単純に「冬の山」なら、
暖かい地域の低山でも冬なら冬山ですが、
そこも禁止ですかいな。
ちなみに私は高校に行っておらず就職したのですが、
高校生ではなかったから登っていいのかな?
なーんて、揚げ足とりたくなっちゃう。
すいませんね。

「って言うか、全員禁止すべきでしょ。
何が楽しくてわざわざ真冬に登るンだい?」
このような極論もネットでは見受けられました…。
この、「自分は山なんか好きじゃないから
どうでもいいのよーん」的な発想、
苦笑するしかありません。
好きじゃないなら興味もない、
だったら最初から意見言わなくていいのに。

若い命を失いたくない気持ちはわかりますが、
単純に禁止して満足するような人たちは、
亡くなった高校生たちに同情しているつもりで、
侮辱してるような気がしてなりません。
彼らは山が好きで、きつい山岳部に所属し、
講習会に参加していたのに。

山を本気でやる人にとっては、
冬山こそ本番ではないかと。
いずれ世界の最高峰クラスを狙うなら、ね。

そういえば以前も日記に書いたけど、
某横文字登山雑誌のいつかの記事で、
初心者向けのQ&A特集において、
一番最初のQが
「そもそも夏山って何?」
だったのには驚きました。
夏山って何?……って、何?
…と、言いつつ、今回は自分も
「冬山って何?」
とかほざいてましたが…(^^;)

もちろん、そんなことも
自分の頭で考えられないような人は、
登る資格がないでしょう。
どうでもいいことに頭を使う必要はなく、
目の前の山の状況を見て、
自分が登れるかどうか、です。

参考:デジタル大辞林
「冬山」
1、草木が枯れたり、雪におおわれたりした冬の山。
2、冬に登山の対象となる山。⇔夏山。

そういえば単独登山についても、
「単独登山はやめましょう」という注意書きは
何度も見たことがあります。
強制力はないでしょうけど、なんかなぁ…。
どちらかというと、無駄に大人数の、
ダラダラ登山の方を禁止してほしい気がしますが。

冬山であれ春山であれ、
夏山であれ秋山であれ、
多人数でも単独であっても同じ、
「山は自己責任」を念頭に置いて、
自分の技量と相談しながら、
慎重に安全に、登山をしていきたいです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

RE: お答えします!
imonee様

◎春山…以前の職場の後輩の女性です。結構可愛らしかった女の子でした!
◎夏山…確か某TV局で現在も放送中の「新婚さん○らっ○ゃい」とかいう番組で、かなりの「美少女」ということで有名になった方のお名前だったような…
◎秋山…やはり以前の職場の上司の方です。大変マンドリンの演奏が上手でした。
◎冬山…そういう名前の方は私の親戚・友人、知人にはいませんでした。

えっ、そういう内容のことでは無かったンですかぁ?
2017/4/9 17:49
RE: お答えします!
(^^;)aochanman777さんこんにちは。
いや、その、今回の日記は真面目なつもりだったンですが…。
夏山さんていますか?
冬山さんもちょっと聞いたことないような…
2017/4/9 23:20
RE: 冬山とは何ぞや
imoneeさん、こんばんわ。
熊のイラストがないので、最初誰の投稿かわかんなかった。熊プリーズ。
冬山と夏山の定義、登山とハイキングの違い、
低山こそ地図とコンパスが必要みたいに、
危険と安全の境目がわかりにくいのが、
山の難しいところと言えば難しいところですね。
人間文明の届かないところで日々刻々と変化する
自然との第一種接近遭遇の難しさともいえるか。
そういえば、事故原因究明の続報がでてこないのが
すごく気になります。。
2017/4/9 20:10
RE: 冬山とは何ぞや
(^^;)k-yamaneさんこんにちは。
いや、今回の日記は、真面目なつもりだったので、
あえてイラストは入れなかったのです…
まぁ、要は、ただ禁止にするンじゃなくて、
個々の問題の本質を見過ごさないでねって言いたかったンですが、
ただのイチャモンみたいになっちゃったかも?
2017/4/9 23:25
自己責任ってなんぞや!
 おいらの私見ですが!自己責任って言葉は、よく出てきますね。自分が良ければいいっていものではなくて、己の責任下において、いかに他人に迷惑をかけず、お山を歩いて安全に下山するかが、自己責任だと思っています。

 なかには、ルールを破ってまでも、自己責任だからといってお山に入っても、その人に何かあれば、その人を助けるのが人情でり、なんちゃら法律やなんちゃら規則等の法規で助けるのが決まりでもあります。

 だから、どんな場合でも自分一人では責任は果たせません。滑落して谷底に落ちて足を骨折したり、全身打撲で動けない時も、一人でその場を脱出するのが自己責任!、死んでしまってでも、自分で自分の屍を荼毘して埋葬できれば自己責任(そんなことは無理)。仮に軽いけがで済んで脱失できたとしても、自然に治癒して、翌日から社会に復帰して世の中の歯車の一つになれれば、それが自己責任を果たしていることだと思います。
遭難=自己責任ではないのです。

そうそう、「山は自己責任」とは、””自分の技量と相談しながら、慎重に安全に、登山すること””だと同感いたします。そして+α、何事もなく下山して、俗世間の生活に戻ることだと思います。

って、長々となりましたが、そう思うのです。まちがってないよね (@^^)/~~~
2017/4/11 21:32
Re: 自己責任ってなんぞや!
(^^)sakurasaku64さんこんにちは。
自己責任という言葉を、都合良く使う人いますよね。
登っちゃいけない山とかに登る時に使う人がたまに…いそう…。
個人的には、私もあまり好きな言葉ではありません。
本来、自己責任は山に限らず当たり前のことなので、
(もちろん、他人の不始末を許すことでもありませんが)
わざわざ宣言するのも変でしたね
2017/4/11 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する