![]() |
世の中には「1.3倍の法則」といふものがあります。
ひらたく言うと、人は、
“1.3倍以内のものは1と同程度に感じる”
ということだそうです。
130円=100円……

┐( ̄▽ ̄)┌
というわけで(←どーいうわけ?

円周率3.14世代のimoneeですこんにちは。
え? みんなそうだって?

これまでの実験…いえ経験から、
私の山周率は1.3と判明しております。
解(山歩き所要時間)の公式:
標準コースタイム×1.3=私のコースタイム

(※1時間前後の誤差あり

(;・∀・)>
しかし標準コースタイム2時間程度の山なら
コースタイム通りに登れることも多いし、
険しい山ならもっとかかることもある。
あくまで目安です。
なので実際には√(ルート)とか三角関数とか
フレミングの左手の法則とかを使って
複雑怪奇な計算になると思いますが(※なりませン)
ひらたく言うと、 のろい のです。
問1:よしこさんはリンゴを10個買いました。
よしおさんはミカンを20個持っています。
二人は交差点でぶつかって運命的に出会い、
公園で語り合いながらお互いの果物を5個ずつ食べ、
最後に5個ずつ交換しました。
よしおさんの所持品を答えなさい。
Σ(・Д・)!
しかし、考えてみれば、
1.3倍の法則を使えば私の登るスピードは、
標準コースタイムの誤差の範疇…?
では私は別に遅くないといふことに…

(ンなわけねーだろ!

(; ̄Д ̄)
1.3ではあるけれど大事をとって、
ヤマプラで計画を練る時はコースタイムの1.5倍にしています。
しかしそれではさすがに
到着が17時とか18時とかになっちゃったりするので
やっぱり1.3倍に戻したりとかして


だけど単純に1.3倍の時間をかければ
20kmでも30kmでも歩けるわけじゃなく、
テン泊装備を背負っての登りなら頑張っても1日10km程度、
登る標高差は1500m程度が限度です。
それ以上の距離になれば、速度は1.3倍どころではなくなり、
いや、それ以前に、死…

┐(;^Д^)┌
その上、今年の暑さは異常です。
汗のかく量ハンパねーし、
喉の渇きも尋常ではございませぬ。
これでは1.3という数値もアテにならず、
2倍ぐらいで考えてた方が良さそうです(←極端)
d(・∀・)
でも私には皆さんよりも1.3倍ほどの量の
脂肪が蓄えられていますからね。
いわゆるエネルギーというやつです。
1.3程度なら見た目も1と変わりませン(←そうか?

しかし蓄えすぎると却って重荷となり、
♪自分の重さを 感じながら坂道を 登る♪
(NHK「にっぽん百名山」テーマソング)
としみじみ歌うことになってしまいます。
Σ(;` Д ´ )
しかし、何と!気付かないフリをしていましたが、
じ、じ、実は、
1.3という数字が意識の分かれ目なので、
1.3「以下」なら1と同程度に感じるけど
1.3「からは」違いを認識する、ということらしい。
1.3になった時点でアウトではないか!

まずいぞ、せめて1.2ぐらいにはしないと…
( -ω-) _旦
ダバダ〜ダ〜バ〜ダバダ〜ダバダ〜
違いのわかる男 ネスカフェゴールドブレンド
※なんと、かつてのこのCMに、
私の会社の人の子供の友達のお父さんが出演したらしいです!

( ̄∀ ̄)┌
というわけで、1.3倍ののろさで歩く亀女imoneeですが
たかが1.3倍で亀を名乗るのは図々しいでしょうか?
安心してください

猿倉から白馬岳に登った時は、
コースタイム5時間半ほどのところ、8時間かかりました!
翌日の栂池までへの縦走は、9時間!

標準コースタイムの1.6倍ですよ?!
Mさんとの大日岳からの下りなんか、1.7倍も…

( -ω-)
とは言っても、もともと標準コースタイム自体が
あくまでも参考値であり、基準もまちまちなので
こだわることにあまり意味はないですが…
ダバダ〜ダバダ〜ダ〜♪
┐( ̄▽ ̄)┌
まぁとりあえず、大事なのは
スピードそのものよりも歩き通せるかどうか、
そして安全な時間にゴールに辿り着けるかどうかです。
自分のペースを知っていることはとても重要です。
今後も余裕を持った計画を立てて、
万全の準備で安全登山を心掛ける所存です。
どんなにりくつをつけても
いいわけは いいわけ
のろくたって
いいじゃないか
にんげんだもの
by よつお
( ̄▽ ̄)
なんのはなし?
って言いながらナンを食ってる
うざいくまのスタンプがあるのですが
ヤマレコで使えなくて残念です
いいわけしたって
いいじゃないか
にんげんだもの
by ふつお(←減ってる)
おはようございます。
誰かが答えを出さないと問2が出てきそうもないので。!
答えは「リンゴとミカン」???
そんな問題を出す imoneeさん! なわけないから、、、!!
ヒントは「10個買いました。」と「20個持っています。」かな。?
もしかすると「何も持ってない」(*^^)v、、、?
” ギブ ” (◎_◎;)
(^^)tahara_t2さんこんにちは。
ほんとはよしこさんをお持ち帰りしたというオチにしようかと思いましたが
はしたないのでやめました
リンゴ5個とミカン10個じゃないっけ?
普通に計算してください。(←無責任)
まさかの夏バテ!?
夏バテ解消には乗鞍高原はどうかな?
山に登ら無くても滝巡りとかノンビリ出来ますよ。
それとも「頑張れ」かな。?
(^^)tahara_t2さんこんにちは。
今年は夏バテしてない人いなさそう…
乗鞍高原は大好きなンですが、キャンプ場がなくなっちゃったンだよなー確か。
あ、でもお盆明けに友達と乗鞍岳に行く予定です
応援ありがとうございます(え?してない?)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する