ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2021年11月18日 13:44山雑記全体に公開

甲府に行った甲斐があるように

(; ̄Д ̄)
明日、甲府に出張します(嘘)。
つきましては、土曜の朝から登って日帰りできる素敵な山を
ご紹介していただけるとありがたいです。
なお、昇仙峡と羅漢寺山は行ったことあるので却下です。
また、私は人に意見を聞いておきながら無視するタイプなので
あらかじめご了承ください(←最低では?

( ̄∀ ̄)
実は某峠でテン泊する予定だったのですが
仕事も忙しく色々あって準備不足で断念(←毎度)
しかし前泊として予約したビジネスホテルが、なんと!
楽天トラベルからキャンセル出来なくなってる!
このホテルは南アルプスや奥秩父に登る際に何度も利用していますが
逆にキャンセルしたことも何度かあったため、
ブラックリスト入りしてしまったのだろうか…
電話でキャンセルするのは怖いので泊まることにします。
なので、なんとか、この甲府という場所を活かして
ナイスな山行がしたいのです(←知るかよ

(;・_・)
ちょっと考えたのは、甲府から河口湖方面に行くバスがあるので
近いうちに富士五湖に行きたいと思ってたから行こうかなと。
なので、三つ峠入口で降りて黒岳に登り、適当に縦走しようかな?
(三つ峠はMさんと行く予定なので今回は登りたくない)
しかし、わざわざ甲府で前泊する理由になんないンだよね。
それなら河口湖駅前のビジネスホテルでいいもの。

(・∀・)
甲府といえば身延線も出てるから
身延山に登ろうかな?なんて思ったら、遠っ!
全然遠いやん。却下却下。
そういえば身延線の鰍沢口って、確か降りたことある。
母と一緒に小さな渓谷を歩いた気が…大柳川渓谷かな?
コミュニティバスなのかなんなのか知らんけど、
発車時間過ぎてるのにタバコすってた運転手
また行ってこようかな。
へー、鰍沢口って、櫛形山にも近いんだ。

(^∀^)
甲府周辺の地図を見ると太刀岡山とか?
茅ヶ岳は登ったことあるな。
いや、こっちには淡雪山?要害山?兜山?帯那山?
なんか面白そう
地元じゃなきゃ有名な山しか知らんなぁ。
ただ地図上だと近くても、歩くとけっこうな距離あるよね。
何より登山口までどうやって行くか…

( ̄▽ ̄)
ちなみに新宿→甲府で特急かいじ3,490円(トクだ値10)、
前泊のホテル4,200円 です。
この約8,000円もの金を掛ける価値のある山行をしなければいけませぬ。
果たして、私はその甲斐ある 登山が出来るのか?
甲斐路はすべて山の中である(※違います)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

乾徳山はいかがでしょうか。
甲府からあまり離れていない山梨市駅もしくは塩山駅からバスで登山口まで行けるようです。

あるいは、新宿方面へ戻る途中下車で、大月駅目の前の岩殿山もお手軽で良いかもしれません。

いずれも、そのうち行こうと思いながら、いまだ行けていない山です。
2021/11/18 14:01
TheDainagonさん(^^)こんにちは。
誰もコメントくれなかったらちょっと切ないところでした
ありがとうございます。

乾徳山いいですねー実は登ったことあるんですが、好きな山です。
でも前回は雲が多くていまいちだったんだよなー。
もう岩場は凍結で滑るかしら?
ちょっと検討してみます。
2021/11/18 16:48
こんにちは。低山ですが、ゆったりオススメルートを1つ。
甲府駅の北西にある緑ヶ丘スポーツセンターから湯村山へ入り、尾根を北上して白山(別名:八王子山)へ。西側にある片山から温泉施設に下りられたと思います。(温泉までは行ってないけど💦)
尾根の休憩所では鳳凰三山が見えますし、八王子山では富士山が見える(甲府はどこからでもこの2つが見える気はしますが(;´▽`A``)、地元民がたくさん行き交う登山道でしたよ(^^)/
2021/11/18 16:50
miki-taniさん(^^)こんにちは。
湯村山!私もヤマプラで適当に見ていたら見つけました!
のんびり歩けそうないい山ですねぇ
あんまりマイナーだと不安だけど、地元民に愛されてるなら安全ですね。
情報ありがとうございます!
2021/11/18 18:50
imoneeさま

わんばんこ!

 早速ですが、imoneeさまだけにコッソリとスペシャル情報を差し上げましょう!と・と・特別ですよ!
 「甲府」といえば「片山」、「片山」というえば第46代総理大臣「片山 哲」なんて、どうでもいいかぁ…。

 ということで、甲府駅の北西に聳え立つ名峰「片山」。標高は665mと高尾山を優に超える高さです。甲府駅から徒歩で片道約2時間、登山口近くまでも路線バスが通っていますよ!
 山頂からの眺めは神奈川県の名峰「枡形山」よりGOOD!天気が良ければ北アルプスまで望むことができますよ!(←これ、ホント!)

 ということで、次回のimoneeさまの山行記録の「あぁ〜、片山を登って」を楽しみに待っています。(それ以外のレコは読みません!)
2021/11/18 17:14
aochanman777さん(^^)こんにちは。
冗談で言ってるのかと思ったらほんとにあるンですね、片山
甲府から徒歩2時間と言いますが、一番近い駐車場から徒歩7分?…ま、私、車ないけど。
賃貸住宅情報を読むと実際に駅から徒歩2時間とかいうのありますけど、山なら近い方ですね。
ちなみに日記の中に書いた太刀岡山の向こうに枡形山もありましたけど、これ登っても喜ぶのはaochanmanさんだけだなと思うのでやめました(←ヒドイ)
2021/11/18 18:58
imoneeさま

 甲府の「枡形山」は、大都会の隅っこを走る6両編成の南〇線、登戸駅近くの本家本元・総本山であらせられる「枡形山」の”まねっ子”です。くれぐれもお間違えないように!!!
2021/11/18 20:54
aochanman777さん(^^)こんにちは。

いつか母の墓参りの帰りに枡形山に登ろうと思ってますが、別に誰かさんにすすめらさたからじゃないすよ。
2021/11/18 23:00
2週間程前に行った大蔵経寺山、深草観音などはいかでしょうか?(個人的に深草観音はオススメ)
石和温泉駅から登り、甲府駅方面に下りました。武田神社や温泉銭湯も行きましたよ。
レコ上げてるので参考にしてみて下さい(^^)
2021/11/18 20:43
erincoさん(^^)こんにちは。

レコ見たけど素敵ですね!
でもクマのフンがちょっと怖い😭
地元以外の里山ってほぼ登ったことないので行きたいなー。

地図をちょっと見ただけでもたくさんあるから、全部登りたくなっちゃいますね💦
情報ありがとうございます。
2021/11/18 23:03
imoneeさん こんばんは
 釈迦ヶ岳(1641m)はどうでしょうか、中央線が甲府盆地に入ると車窓から南側にとんがって見える山で、山頂の展望がすばらしいです。甲府駅からですと、富士急行のバスで「檜峯神社前」で下車、そこから登山口の檜峯神社まではしばらく道路歩きになります。そのまま黒岳を越えて「三つ峠入口BS」へ下るも良し、ピストンして時間が余れば、大栃山まで足をのばすのも良いと思います。
 また、JR笹子から滝子山か本社ヶ丸なんてのもどうでしょう、。(笹子駅に行ったら必ず「笹子餅」を購入、そしてその日のうちに食う。これ必須です。)
 がっつり登山という雰囲気ではありませんが、八王子山 片山辺りをのんびり歩くのも良いかもしれません。
 太刀岡山の向こう枡形山はちっぽけな山頂ですが、非常に景色の良い所で、曲岳〜太刀岡山を歩く際には立寄る価値ありです。
2021/11/18 21:20
heinaiさん(^^)こんにちは。
釈迦ヶ岳いいですね〜
バスも甲府からだし。けっこう体力はいりそうですね😅

甲府周辺の低山も全部楽しそうで、迷ってしまいます。
情報ありがとうございます😊
どうしようかな〜💦
2021/11/18 23:07
こんにちは、imoneeさん

甲府からは少し遠いですが
もし歩かれたことが無ければ、入笠山など如何でしょうか?
富士見パノラマのゴンドラを使えば2時間で周れる超お手軽登山ですが
個人的には景色も良く満足なお山でした

普段マイカー登山者なので公共交通機関には疎いのですが
中央本線富士見駅から富士見パノラマまでのシャトルバスがある様です

いずれにしても良い山行に恵まれると良いですね
でわでわ
2021/11/19 12:25
nandoさん(^^)こんにちは。
あ〜残念、入笠山登ったことあります!
でも実は今回の候補に入っています(←候補あり過ぎやろ)
雪の時期にしか登ったことないので、いいかなと思ったのですが、
11月じゃぁ雪の時期とあまり変わらないかしら?
一度すずらんの季節にも行きたい山ですね。
ありがとうございます

決まらない…
2021/11/19 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する