![]() |
あなたにぃ とって私ィ〜
ただの 通りすがり〜ぃ〜
ちょっとぉ 振り向いてぇ
みただけの異邦人〜
伊豆急行の河津駅で切符を買い
(チャージ出来る機械がなかったので
川崎までの紙の切符を買った)
改札で切符を見せたら
「あー、Next、◯×△◇※&…」
と、いきなり英語で次の電車の説明をされたので、
「…あの、日本語で大丈夫です…」
と言ったら、
「あ、そうですか。あの、熱海方面は次が特急になっちゃうので、特急券が必要なんですよ。普通列車だと50分後です」
と言われ、
「あ、そうですか」
と言って切符を返してもらい、時間をつぶすために駅の外へ向かいました。
「特急券買ってもらえば乗れるんですけど…」
とふたたび言われたので
いや、そんなこと言われなくてもわかってるよと思いながら断ったのですが、
………。
そもそも、私、何人だと思われたわけ?

デカいスーツケース転がしてたならまだしも、65リットルのザック担いでたンだよ?

確かに、伊豆もどこ行っても中国人多かったけど…😱
日本語わからん奴が川崎なんか行くか?
いや、むしろ川崎が原因だったのかっ?
まぁ私、普段から挙動不審ですからね…
でもすごいショック…(T ^ T)
おそらく、めったにできないご体験では・・・?
楽しみましょうや!(^^)v
中国人のフリするなら、昔の漫画みたいに「◯◯するアルよ」とか言う感じですかね?😂
でも今の時代は差別みたいになってしまうのかな?
うちの近くの直島行きフェリー界隈では大型ザックを背負った異国の方が地元民よりたくさん歩いておいでです。なのでザックかと😁
私も観光客の多いお寺さんで入ろうか悩んでたら係のお坊さんに英語で話しかけられました😅
そうか、あえてザックのバックパッカーみたいに思われたのかな🤔
伊豆は登山のイメージもあまりないし。天城山はあるけど。
私も四国でデカザック担いでたら、同じようきザック担いだ西洋人男性に英語で話しかけられて、お互いに全然通じないままイヤな感じで別れました😂
私の地元駅でも◯トロで有名な美術館があって、どこにバス停があるか?と迷う方をしばしばお見かけします
そんな時最初に声を掛けるのは日本語です
だって日本人じゃなくても日本語わかるかもしれないし、imoneeさんのパターンもあるだろうと思ってるからです
私自身は日本で外国人に間違われたことはありませんが、ヨーロッパに行った時はチャイニーズ?と訊かれました
ヨーロッパで感じたのは、どんなに小さな街でも中華料理店があるという事
間違われるのもうなづけます
海外ではまず中国人だと思われがちですよね。まぁ、社員旅行でハワイと香港行った程度なので知らんけど😆
でもホノルル動物園で写真撮ってくれって普通に頼まれて、写ルンですみたいなカメラで撮ってあげたけど、相手の2人組女性の英語で聞き取れたのはマイシスターだけでした😂
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する