![]() |
ばんざーーーい!
「鬼滅の刃」無限城編劇場版三部作制作決定!?
…って、公式?が漏らしちゃったらしい

(来月開催されるジャンプビクトリーカーニバル2024の
来場者記念品うちわ画像に書かれていたとのこと。
現在は見れなくなってる)
なんにしてもとうとうクライマックスの無限城編に突入

最終決戦はどうするのかな?

最終決戦までやるのかな?

来週の柱稽古編最終回でどこまでやるのかも楽しみですが、
とりあえずあと3年は楽しみが続く!(あくまで噂です)
と同時に、3年後は色々どうなってるのかと思うと不安しかない
お姐さんは心配性imoneeですこんにちは。
というわけでちいかわが好きなimoneeですが(←知るか!)
先月の誕生日に姉と姪(20代)から気まぐれにプレゼントをもらったので
(ちいかわのネックタオル、小物入れなどグッズを数種類

姉はともかく姪には仕返しを…いえお返しをしなければと思い
ベジータのLINEスタンプを送ってきた姪に対し
「姪ちゃんの誕プレはドラゴンボールグッズでいいかしら?

と聞いたら
「……ミッフィーがいい」
と言われました。
ふむふむ

ミッフィーてぇと、あれですかね。
口がバッテンで無表情の、オレンジのワンピ着たアレですかね

なんでこんなのが好きなのさ

ミッフィーグッズを適当に選んでいたら
なんだか可愛くなってきて
私も好きになってしまいました…

なんてーんですかね、あの、
友達の好きな人の話聞いてあげてたら、
私も好きになっちゃったの…みたいな?

好きといえばスヌーピーだって昔から好きで
小6の時に雑貨屋で買ったミニコップ5個セットを
今だに歯ブラシ立て等に愛用している私ですが
とにかくキャラクターものは沼にハマると破産するので
ほどほどにしておいた方がいいと思います。
私にはすでにちいかわがおりますし、
そもそもちいかわもコラボ商品や百均などが次々と発売され
気にしてたら手に入らないもどかしさにイライラして
追いかけて 追いかけても つかめないものばかりさ♪
と歌いたくなるので、出来る範囲でほどほどに、ね。
実は私はもとともコレクターでしてね

子供の頃は変わった形やデザインの消しゴムを集めてたし、
綺麗な可愛い折り紙や千代紙も集めてました。
現在は登山や旅行の傍、御守りを集めています。
そして、集めたものをときどき手にとって見ては、
ニヤニヤするのです。
ばかですね。
しかし私には、登山より優先するものはない。
あくまで山の予算を圧迫しないレベルで!
(-_-;)
それにしても、雑貨ってなんであんなに可愛いンでしょう。
ちいかわグッズに限らず、雑貨ってほしくなる。
小学生のとき近所にファンシーショップが2軒あって
(ファンシーショップって名称が正しいのかは知らん)
大して金も持ってないのに入り浸っていたわ。
そこには女の子の好きそうなかわいい小物がいっぱい!

主に文房具、アクセサリー、小物入れやオルゴールなど。
今の私には大人買いができる。
大人買いってものすごく子供っぽい買い方だと思うけど、
その財力が、私には、ある(老後資金を無視すればね

ひとつひとつは安いものでも、ちりもつもれば山となる。
そうだ、私には山がある!
山に行こう!
煩悩を吹き飛ばすには、山が一番だ!

山だ山だ!
山に行くンだぁっ!!!(←勝手にしろよ

たぶんだけど、宝くじ当たったら
「いつでもなんでも買える」と思うと
なんもほしくなくなっちゃう気がするなぁ

この「ほしくてほしくてたまらない」気持ちが持てるレベルが
一番しあわせなのかもしれませんね(^_-)-☆
と、今回も当たらなかった宝くじを恨みながら
サマージャンボを1枚だけ買おうかなと思う
imoneeでありました★
一番幸せは、欲しい欲しい気持ちで、毎日ガンバ✌?
でも…そーはいかないね、へへへ
どうでもいい毎日、山行計画立てて。帰ればたくさんの写真をまとめて(imonee)
お疲れ様です✨
写真まとめるのほんとにめんどうです(←自分が撮りすぎなだけだろ!)
まぁ、幸せなことですよね
こんにちは😊
私もスヌーピー大好きなんです。
生活用品にまで色々出没してくれてまして…
見た瞬間は
「か、可愛い〜❤」と誘惑の手に引きずり込まれそうになりますが
「この世は資本主義の罠だらけやぞ!」
と、会計担当の私が肩を叩きまくって棚に戻しています。
これは知らず知らずのストレスが溜まっているも…🤔
山ごもりでもした方が良いのか??
そう思ったりしますが、記憶力がすこぶる悪いのでそうでもないかも??
生活用品に好きなキャラものを取り入れるのはよいと思います!
私もあまり無駄…いや、実用性のないものばかり買ってもあとで困るので
なるべく使えるものを買おうと思うのですが、結局可愛くてキーホルダーとか買っちゃったり
山でテント張って寝てると「生活ぜんぶこれでいいじゃん」とか思ったりするけど
無駄?なものがあってこその人生ですよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する