![]() |
鳥海山から帰りたい…
鳥海山。
それは名前が素敵な海のそばの山。
私のこころの山のひとつ(←知るかよ

一度しか登ったことないし
なんなら山頂に辿り着いてもいないが
大好きな山である。
あの高度感。あの雄大さ。優美さ。そして険しさ。
海を眺めることを教えてくれた山。
登山口の鉾立ですでに高度感にビビっていたかつての私。
整備された石畳の道には拍子抜けしたが、
初めて山でのハシゴを経験したのも鳥海山(短いケド)
また登りたいと、ずっと思ってた。
そう、鳥海山は、私のHOME MOUNTAIN(←図々しい)
鳥海山に、帰りたい…(←知るかよ

そうだ、鳥海山行こう!(・∀・)b
その気になれば、いつだって行けるンだ!(←当たり前)
で、いろいろ考えました。
三連休に行くのはどうかと(←考えたというほどのこと?

1日目は登山口の鉾立山荘か大平山荘で前泊して
2日目の早朝から登り始め、山頂で1泊。
3日目に下山、余裕あれば外輪山と鳥ノ海も散策したい。
というパーペキな計画だ。
1日目が登山口までなら時間たっぷりあるから
交通手段はいくらでもあるだろう。
調べたら、高速バスでエクスプレス鳥海号というのがあった

知らんかったような、知ってたような(←どっちだよ?)
新宿21:10発、そして登山口行きのバスがある象潟駅前に5:45着???
なんだ

鉾立口に行く鳥海ブルーライナーは6:20発で接続もいい。
帰りの便も象潟駅22:20発、新宿6:50着があるね。
あ、連休最終日には走ってないや。じゃあ日程ずらすか

・・・
象潟駅22:20発?
バスの始発駅の本荘営業所でも
なんなら秋田でも山形でも新潟でもそうだが、
そんな時間まで何して過ごそうかしら

旅先から夜行バスで帰る時はいつも、
大都会大阪や奈良から帰る時でさえ苦労したのに。
私ってお店で時間つぶせるタイプじゃないのよね。
象潟駅なんか何もないンじゃなかったっけ?(←ヒドイ)
前回は駅前のたつみ寛洋ホテルに泊まったンだけど
他にお店とかあったりする?
それなら素直に電車で帰った方がいいかな。
秋田から新幹線乗るか。
いや、長距離だと高い。
少しでも安く上げるとなると、
象潟から新潟まで特急いなほ157分、
新潟から東京まで新幹線とき118分…。
そんなに乗ってられっか!ヽ(`Д´)ノ
じゃあやっぱり秋田から新幹線こまちで…。
ン?

そんなに乗ってられっか!ヽ(`Д´)ノ
しかも接続が悪いので40分以上待たされる!!!
乗り物は好きだが、一人で長く乗るのはけっこう億劫だ。
しかも乗り換えあるから落ち着かないし…。
やっぱ高速バスなら22時発とか23時発とかだから
あえて始発駅に移動することで時間つぶせるが
つぶせると言っても結局電車に揺られながら寝るしかないし
ウッカリ寝過ごしでもしたら家に帰れなくなるだけじゃなく
終電も終わって宿もない駅に…

田舎は…いや地方はこわいのだ

まぁ、実際遠いのだから帰るのが長時間で大変なのはしょうがない

行く時はね、行きたいンだから少々の我慢は出来るが
帰りは身も心も疲れ果ててるからねぇ…(´ω`)
先日もたかが韮崎から普通列車で帰った時、とても疲れてシマッタ

おまけに中央線特急が遅れてて通過待ちが長くなったし…。
おかげで翌日寝坊してシマッタ(←それは自分のせいでは?

休み明け一発目に遅刻とかあり得ないよねー(((^∀^)))ゲラゲラ
あ、奇跡的に遅刻はしなかったデスが。
というわけで、鳥海山から早く帰りたい私でした(←まだ行ってないのだが?)
※追記 山頂小屋の宿泊は9/1までなので計画が破綻しました…orz
東京の真ん中にある我が最寄駅から鈍行列車を乗り継いで、ツアー登山集合場所最寄駅の信濃大町駅へ行ったのは一昨年の10月
途中、列車が遅れてたのに気付かず、乗り継ぎ駅の松本駅でお手洗いに行ったら1時間に1本しか無い列車を乗り逃す痛恨のミス
それでも三俣山荘図書室にも寄り道して、のんびり観光もして16:00には集合場所に辿り着きました(信濃大町駅が集合場所では無く、山小屋集合)
他の参加者は皆、特急利用でしたので、鈍行列車を乗り継いだ、と言ったら驚かれました
だってお金、そんなに無いし、時間はあったから鈍行列車でも充分間に合ったモン
八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳がじっくり見られたのも鈍行列車の良いところだと思います
(私も鳥海山、行きたいな、未踏です)
松本から高速バスを予約してたンだけど、なんかもう電車でいいやと思ってキャンセル。
名古屋から東海道線乗り継いで帰ったこともあります(家は川崎の近く)
熱海に着いたら「もうすぐだ!」とホッとしました。
ただ、行きの鈍行利用はほとんどなく(大抵バスの時間に間に合わないから)一番遠くて小淵沢までかな
鈍行好きだし電車でもバスでも車窓を楽しむのも好きですが、疲れるとそんな心の余裕もなくなって、なのに眠くはないという手持ち無沙汰
あとザックがデカいのが邪魔で…
新幹線は新幹線で好きですが、鈍行でぶらり途中下車の旅もいいですよね〜
凄いな〜、白馬ですか?
しかも行きじゃなくて帰りで?
私、行きはいーんですが、帰りは早く帰りたい派です😄
そうか、帰りはどんどん 暗くなって景色があまり楽しめないかも。
だから退屈なンだな…(←今頃気づいた)
こんばんは〜 (^^)
鳥海山、良〜ですね〜
私の好きな山 の、ベスト5にも 入るっかな〜
でも もう 10年くらい 行ってないのですけど…
ちなみに、私は 車でしか 行った事 ないです
車がある人はそうですよね〜。でも登山前後に運転するのもしんどいでしょうね。
東北の山は雄大で素晴らしいンだけどクマが怖くて、
でも鳥海山は見晴らしよくてクマも人間もお互いがよく見える気がするから、なんか安心
あ、そもそも小屋締めで実行不能なんですね💦残念、、、
どうせ時間かかるなら普通列車でGO!ですね
しかし朝6時に出発しても丸一日かかってしまいますorz
ネタにはなりそうですね
ムーンライトえちごがあればイケたかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する