![]() |
またまたhanpenさんご紹介の本読みました。
「山のミステリー」工藤隆雄著
なじみ深い山域の、実際の山小屋の主人による
人・自然・幽霊などの不思議話が綴られています。
倒れたズミの木が立ち上がる話や、大きな岩が移動してる話など、
不思議ながらほのぼのとしたエピソードはとても良かったです。
しかし、一話だけ気に入らない話がありました(^へ^;)

男女の話は山ならではってわけでもないし…俗っぽくてガッカリ

山のミステリー…幽霊に会ってしまったら怖いですが、
不思議な体験はしてみたいという下心ありありな私です(^3^)〜♪←一番俗物
そういえば、怖い噂のある空木平避難小屋、
鬱蒼とした森の中にでも建ってるのかと思ったら、
ずいぶん開けた明るい場所にあるのですね。
綺麗だし、泊まってみれば良かったなぁ(^_^)←よく言う
(^^;)
いやぁ、すっかり山の本にハマってしまって、
amazonで注文しまくりです。思わぬ散財…(>_<)

山の雑誌も毎月買っていますが、似たような表紙なのでわけわかんなくなって、
今月はTRAMPIN'を2回買ってしまいました…orz
こんにちは!
私もあの男女の話は、べつにいらないじゃん!と思いました。
個人的には「窓辺に座っていた幽霊」がかなり怖かったです(^^)/
そういえば、「呼ばれる」はネットで読んだことがありました(^^)
有名な話なんですかね〜。
先日、NHKのグレートトラバースを見ていたら、
空木〜木曽駒のあたりのルート説明で「避難小屋に1泊」と言っていたので、
もしや!と期待してたんですが、放送では割愛されていました(T-T)
空木平避難小屋ではなかったかもしれませんが
私も山関係の本をちょいちょい買っているので、
収納が足りなくて困っています(><)
それでも山の怪談の本はなかなか見かけませんねー。
久しぶりに山の怖い話まとめサイトでも見に行こうかな(^^)
(^^)こんにちは〜。
私も「呼ばれる」は聞き覚えのある話でした。「血を引く」も、肉親だと何か感じるものがあるのかなと思わせますね。本人の霊感にもよると思いますが…。
グレートトラバースはきっとそのうち本とか出ますよね
放送できなかった細かいエピソードをもっと知りたいです。
(-_-;)あと、遭難した女性二人の遺体に落ち葉がかけられていた話は、殺人事件っぽくて怖いですね。「それでも医者か」は、医者もひどいですが警察の方がムカつきました。
やはり人間の方が怖…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する