![]() |
子供の頃、押し入れの中に私が入れるくらい大きな木のおもちゃ箱があって、
そこにアイロン台を乗せて机みたいにして、宝物を持ち込み、
お兄ちゃんに豆電球を付けてもらって自分の部屋にしたり、
(実際には怖くて襖を閉められなかった)
家中のイスを並べて重ねたりして毛布をかぶせ、秘密基地にしました。
テントってなんだかそんな秘密基地みたいです。
( ̄∀ ̄)
水曜スペシャル川口浩の探検隊シリーズがやっていた頃、
探検や冒険は子供の遊びの定番。
私は友達と二人、学校の裏庭で「くまごっこ」を楽しんでいました。
裏庭の金網にかかったイイ感じの茂みがあり、手でかき分けると何とか通れるのですが、
そこを利用して、一人が川口浩の役、一人が熊の役をします。
川口浩は自らナレーションをしながらジャングルを歩き、
その茂みに差し掛かった瞬間、突然熊が現れる!ギャー!
その後はただの追いかけっこなんですが、女の子のくせにアホな遊びをしてたもんです。
(^3^)〜♪
一人で山登ったりテン泊したり山ごはん作ったりすると、
テレビの「初めてのおつかい」の子供みたいな気分になります。
私だけでしょうか?(←永遠の初心者)
(^∀^)
今週も、またあのワクワクを味わいに、どこかに行きたいです。
天気はどうかな?
>私だけでしょうか?(←
piscoもそうで〜す。(←
>あのワクワクを味わいに、
同じところに、何度再訪しても、ワクワクします。こ
れが「秘密基地」の魅力です。
さて、piscoのワクワクする秘密基地はいくつかありますが、内緒です。だって「秘密基地」ですもん。
(^_^)
秘密基地なのに私のテントは真っ黄色で目立ちます
でもモンベルテントを使ってる人は多いので、逆に紛れていいかもしれませんね。
まさに、「木は森に隠せ」ってやつです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する