![]() |
皆さんの会社に朝礼はありますか?
朝礼で何をしますか?
社訓の暗唱? 社歌の合唱? ラジオ体操?
前の会社(つぶれた)では突然、朝礼の司会を社員が交代でやることになりました。
そして「今日の一言」的なお話をしなければならなくなりました。
理由は、プレゼンなどの練習のためだそうです(((^∀^)))ゲラゲラ
社員は20数名、ほぼひと月に一回の割合で番がまわってきます。
(; ̄∀ ̄)
反抗期だった私は、この記念すべき第一回目の朝礼当番で、
延々と会社批判を演説してしまいました(((^∀^)))ゲラゲラ

次の日、「朝礼では当たり障りのない話題にしてください」とおふれが出ました。
AHAHAHAHAHAHA(((T∀T)))
( ̄∀ ̄)
しかし今考えると朝礼は楽しかったです(ちょっと嘘)。
会社によっては5人だけの職場だから毎週番が回ってくるとか、
2人だけの職場だから1日おきだとか……(´・ω・`) カワイソ
今なら山の話でもするんですけど、短くまとめてオチまで付けるのは難しいですね。
営業の男の子は毎回「体調管理に気をつけましょう」しか言いませんでしたが

(; ̄∀ ̄)
朝礼ネタを考えるクセは今でも残っていますが、やはりオチが難しい。
やっぱり話すとなるとウケたいですし、しかしウケなかった時の沈黙は恐怖…

山関連では一回だけ、開聞岳登山の際に右手の親指を捻挫した話をしましたが、シメ方がわからず「ケガや病気には気をつけましょう」などと言い、皆がなんとなく「お情け」で笑ってくれました。(欽ちゃんの仮装大賞での同情点みたいな…)
( ̄∀ ̄)
ふしぎなことに、会社の人とさんざん仲良くしてても、
みんなの前に立ってしゃべるとなると何か緊張してしまうのです。
会社批判なんか出来たのは、その当時会社への不満が頂点に達して興奮していたからで、冷静だったら出来るものではありませぬ。よくクビにならなかったな…

山の話をうまくまとめることが出来れば、私も深田久弥になれるかも?
(; ̄∀ ̄)
「あいつはいつも山の話ばかり」と言われるのも、悪くない気がします。
imoneeさん、こんばんわ。
私も前の職場で一分間スピーチ(朝礼)ありました
発言者は、朝礼の時に管理者と目があった人…ということで、みんな下を向いてしまう異様な雰囲気の朝礼です。
発言者一人が選ばれ、発表するとその発表へのコメントも当日の管理者気分で指名。
嫌でしたよ。
あんまり嫌だったので
「仕事は嫌じゃないんですけど、この一分間スピーチとコメントが、嫌で仕事辞めたくなります」
と朝から発表した覚えが…imoneeさんと一緒
それからは、さし障りのない山の話をするようになりました
2013年 夏。
日本でデング熱が流行(代々木公園とか立ち入り禁止のニュースをみた)。
朝礼で「山に行って、涼しかったですよぉ
「デング熱は大丈夫でしたか?」
と
「えぇ標高3000m以上に蚊は居ませんから
あとの朝礼の雰囲気は御想像にお任せします
やっぱり朝礼のスピーチってみんな嫌なんですねぇ。
ritaさんこんばんは(^^)
いつ指名されるかわからないのはスリリングですね
でもデング熱の返しは見事ですよ!
私も後で反省し、当たり障りのない話をするようになりました
今日はサッカーが観たいから早く帰れるように頑張りますとか(←何じゃそりゃ!)
川崎大師の節分会に行ったらデヴィ夫人がいましたとか(←一番ウケた)
ちなみに会社批判は、陰で男性陣から拍手喝采を受けましたが
「朝から暗い気分になった」と言う人もいました(>_<)ゴメン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する