![]() |
![]() |
![]() |

あ〜良かった、なでしこジャパン決勝進出!
朝8時に出社して観てました(会社は9時からです)。
試合前はもう「勝てれば何でもいいよ」と言う気持ちでしたが、
いざ微妙な勝ち方をすると、「もっと内容が良ければなぁ…」と思ってしまう。
オーストラリア戦の時のようなパスまわしの美しさがなかったですね。
( ;`Д´)=3
それにしても、試合中にどうでもいい電話してくんじゃねーよ、お得意さん!
メールでいいだろ、メールで!(注:業務時間中です

( ̄∀ ̄)
前回の女子W杯決勝戦は、海の日の三連休中だったと記憶しています。
私は秋田駒ヶ岳に登るべく、アルパこまくさの近くに宿をとりました。
秋田駒ヶ岳はお花畑でたいへん素晴らしかったのですが、
残念ながらガスってしまい、前を歩く人の背中しか見えないほど真っ白でした。
何しろお花の季節の連休ですからものすごい登山者の数。
一人で行ったのに、まるでツアー登山に参加してるかの如く、数珠つなぎの登山道。
でもガスってて不安だったから、私には助かりました。
※もっとも、迷うような広い道ではないのですが…

さて翌日の朝方、テレビをつけてはいますが、眠くてウトウトしていた私。
夢の中ではなでしこが「8−1」で負けていました

延長戦になってアメリカに点が入ると、こりゃダメだと思い寝続けましたが、
その後澤のゴールで同点に追いついたと同時に、飛び起きました。
決着がつかずPK戦になるも、緊張した面持ちのアメリカチームと違って、
ノリノリで明るい日本選手。これはイケル!と思いました。
震災の後で暗くなっていた日本に笑顔をくれた、感動的な優勝劇でした。
そして気分良く宿を出、その日はまた同じ登山口から笹森山〜湯森山へ。
乳頭山へ縦走したかったですが、震災の影響で道が荒れてるような情報もあったし、
一人では熊が怖いので

行かなくて良かったです、思い返すと当時は、「山と高原地図」すら持って行ってなかった…!

ヽ(^∀^)ノ



東北の山、サイコー!

そして、なでしこガンバレ〜

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する