![]() |
海の日はしろうまちゃんに登る予定です。
雪渓を登るので、落石怖いから、ヘルメットを買わないと!
今後、火山を登る時にも必要だし!
(なのに今日買いに行ってない。めんどくさがり)
雪渓登りがきついのはわかっているので、
今回はテントはやめて、山小屋を予約しました。
テン泊装備ではアイゼンが入らないんですもの。
パッキングがへたなのは多分一生治りませぬ。
雪渓の斜度、なかなかきつそうですね。
登り切った後の、小雪渓のトラバースも怖そう…。
人はたくさんいるから遭難の心配はありませんが(笑)
行列登山になるから、自分のペースで歩けなさそうなのが不安です。
でも、夏でも涼しい雪渓を、一度経験してみたい…!
ああ、晴れるといいなあ! 無事で元気に縦走できるといいなあ!
( ̄人 ̄)とりあえず、中止になるほどの荒れ方はしないで…。
ちなみに、落石が起きた時は「ラク!」と叫んで後ろの人に伝えますが、
この「ラク」は落石の「落」だそうで。
私は、ラク→ラック→ロック→岩・石 のことだと思ってました

ビックカメラをビッグカメラだと思っていたというのは定番ですが、
ソフマップをソフマックだと思い、マックの専門店だと思っていたのは
私だけでしょうか?
画像:これ絶対ほしい!ウェアラブルカメラ
imoneeさん、こんばんわ。
ソフマップ。おたくの聖地近くにあるだけに、男性諸氏にそれは少ないかと。ビッグカメラはありです(笑)
白馬の大雪渓は、花も綺麗し、小屋も広くて快適なんで、女性向き、初心者向きと、昔むかし、山やのお姉さま方から聞いて行きましたが、その後の落石事故などを伝え聞くに、今考えると怖いことしたなぁと。。
上を向いて歩こう。お気をつけて。
(^^)s-katayamaさんこんばんは。
ソフマップは、たまたま自分がマックを買おうとしてたから、
自己中心的な発想でそう思い込んでしまいました
そうそう、下ばっか向いてちゃダメですね!
(´ ∀`)あ〜楽しみ〜♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する