![]() |
「レンズエラーを検知しました 自動的にシャットダウンします」と表示し、レンズが収納されないまま電源が切れるのです。
電源を何回入れ直しても、同じ動作を繰り返すばかりで復旧しません。
分厚い取説の小さな文字を何回も読み直し、やっとのこと自動露光、自動焦点、手振れ補正を設定し、何とか手慣れて使えるようになった愛用コンデジです。
メーカーに問い合わせると、古い型式なので在庫が無く補修期間も終了していました。
新型のコンデジに交代しても、分厚い取説の小さな文字を読み理解する気力が既にありません。
仕方なく今後の写真撮影は、山の神のコンデジを借りることにしました。
手振れ防止機能はありませんが画質は同等なので、構図に注意すれば当分の間は何とかなるでしょう。
山の神のコンデジが壊れたら如何しましょう。
その時は撮影済みの古い写真で、お茶を濁します。
老化とは侘しいものですね。
身体機能と気力は衰えても、せめて心は明るくありたいです。ainakaren
愛用のコンデジさま昇天お悔やみ申し上げます。いかに嘆かれても生還不可の事、ほんとうに悲しく切ないことと思います。
つきましては、ainakaren様御自身さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
実は私も今日ペインクリニックに行き、ドクターから宣告を受けてきました。今まで週一で通院していたものが、次は一ヶ月後になりました! 訳は「病膏肓に入る」となった為でした。帯状疱疹とあの世まで仲よくかもしれません。
自分の事をコメント欄お借りして失礼とも思いましたが、コンデジ様の運命と同期したように勝手に思い、ついつい書き込みしてしまいました。あまりのことを消化しきれなくてかもしれません。お気に触りましたなら深くお詫び申し上げますm(_ _)m
せめて心は明るく、を座右の銘とします👵
コメント深謝です。
有り難う御座います。
老化で身体機能が次第に失われることは、言わば人生そのものと思っています。
近年まで容易に出来たことが、少しづつ辛くなります。
私も中高年の頃に帯状疱疹に罹りました。
額に丘疹ができ、先端が破れてヒリヒリと酷く痛みました。
虫刺されと思い皮膚科を受診したら、帯状疱疹と診断されました。
健保を使っても高価な薬を処方され、その服用で治りましたが体調が悪い時に再発もあるとの診断でした。
カイエさんの病状が快方に向かいますよう、心よりお祈りします。
高がコンデジの故障など、人生と比べるべくもありません。
ご一緒に楽しいことを考えましょう。ainakaren
残念でしたね
長く使っていると別れ難いです
私のカメラ キャノンSX720 も老化現象が顕著になり修理にだしました
もう部品がないので修理はできないが740で良ければ交換しますということでした
修理代で新しいSX740HSが帰ってきました
コメント深謝です。
そうですか。
良かったですね。
修理代で新型に交換は上出来ですよ。
使い勝手も同じなら、尚更良いですね。
ラッキーな話が大好きですよ。ainakaren
我が家にパソコンが一台だけしか無く、二人が共用している弊害です。
名義誤りのコメントレスを削除し、同文のまま私名義に差し替えました。
大変失礼を致し、申し訳ありませんでした。
ボケ老人に免じ、ご容赦の程を〜ren
ごめんね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する