ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainakarenさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「今宵は街で音楽を」の日記リスト 全体に公開

2022年 11月 05日 19:36今宵は街で音楽を

グッドマンとモーツアルト

 耳は遠くなったが、音楽はYoutube経由で楽しく聴いている。 演歌、ジャズからクラシックまで幅広く浅く聴き齧っているが、クラシックではモーツアルトの室内楽を聴くことが多い。 最近見つけた音源が、ベニー・グッドマン演奏のモーツアルト「クラリネット五重奏曲」K.581の全曲である。 昔々、新譜
  128 
2021年 08月 04日 21:06今宵は街で音楽を

NARA LEAO の歌声

 私には、早世する人は元々影の薄い人が多いような気がしてなりません。 身近な人ばかりでなく、芸能界の有名人でも同様に思えることが度々あります。 共通しているのは控え目な自己表現と諦観、そして卓越した才能でしょうか。 私がボサノバを聴き始めたのは、LPレコードのボサノバ大名盤 ”GETZ/G
  147   9 
2021年 06月 23日 21:11今宵は街で音楽を

出任せの「出鱈目ブルース」始末記

 アルトサックス奏者 アート・ペッパーの名演奏「ブルース イン」と「ブルース アウト」が時々聴きたくなる。 即興演奏で紡ぎ出される流麗なメロディーに、つい聴き惚れて陶酔してしまう。 そう言えば9年前の日記に山で聴く音楽に託けて、戦後昭和登山風俗の実情を有りの儘に書いた。 読んで腹を抱える人も居
  127   1 
2021年 05月 09日 20:51今宵は街で音楽を

カモメよ、静かに 眠れ〜

 To be to be ten made to be. 此れは歴とした日本語である。 カモメのジョナサンは、飛行の修行に只管没頭し、遂に天を極める。 1970年〜80年頃、ジョナサンの生き方に共感し、天まで飛ぶ事を善とする若者達〜 禅の修行に没頭する者、登攀術の
  142   7 
2021年 03月 31日 13:20今宵は街で音楽を

巣篭もりに聴くピアソラ作品

 山歩きも居酒屋通いも御無沙汰で巣篭もりの今日この頃、専らYoutube音源に癒されています。 私の音楽趣向は1950年年代半ば迄に形成されていますので、邦楽・洋楽〜、演歌からモダンジャズ迄、昭和メロディーに癒されます。 今日は、何故か刺激的な陶酔感を求めて、Youtubeの
  130   4 
2020年 07月 22日 20:15今宵は街で音楽を

昔は よかったね〜

 『昔は よかったね』〜、デューク・エリントン楽団の十八番(オハコ)である。 カウント・ベイシー楽団も斬新なアレンジで心地好いが、ここは本家のエリントン楽団が、おっとりと古き好き時代を彷彿とさせる。 原曲に近い初期のピアノトリオが、この心地好き おっとり感の源泉であろうか。 [
  176   9 
2018年 06月 24日 19:07今宵は街で音楽を

「アナログ盤」と呼ばれる LPレコード

 LPレコードのことを「アナログ盤」と呼ぶようになったのは、LPの音の良さが一般に再認識されるようになった近年のことです。 「デジタルだから音が良い」との宣伝文句で市場を凌駕したCDも、ハイエンドのオーディオ装置で聴き比べられてしまうと何かとボロが出て、耳の良い一部のオーディオマニアには当初から評
  112 
2018年 05月 24日 19:39今宵は街で音楽を

ベートーベン「交響曲 第九番 合唱付」の音盤史

 ”山で聴きたい音楽” は、屡々 話題になりますし、実際に聴きながら行動する人も見受けます。 楽しそうですが、行動中の注意力低下が心配でもあります。 山では音楽を聴くのではなく、音楽が聴こえるのです。 音楽が心に湧き上がる瞬間があり、それは決して幻聴でもなく聴覚現象でもありません。 その時、
  126   9 
2017年 06月 27日 11:32今宵は街で音楽を

羊たちの音楽

 「羊たちの音楽」  今回は、音楽と映画の話題です。 山にも、ほんの少しだけですが触れます。    ゴルトベルク変奏曲 J.S.BACH    グレン・グールド  ピアノ    CBS SONY デジタル録音 28AC 1608    1981年4月22日〜5月25日 録音期間
  103   2 
2016年 12月 23日 20:45今宵は街で音楽を

鼻唄難曲 三題

 昭和35年頃の西田佐知子さんのヒット曲に「アカシアの雨がやむとき」があります。 ヒット曲にはカバーする歌手も多いものですが、この曲には成功したカバーが殆んどありませんでした。 抜群に歌唱力の豊かな西田さんは、ちょっと毛色の変わったカバー曲「コーヒー・ルンバ」もヒットさせています。 [[Y
  78   6 
2016年 03月 14日 19:00今宵は街で音楽を

『真夏の夜のジャズ』真昼のJAZZ〜真夜中のJAZZ

映画『真夏の夜のジャズ』上映時間 約1時間22分 [[YT:EBfPEFyoqMQ]] 同一映画(別途URL) [[YT:Of2sgNq7GjI]] 一部分 [[YT:9mu7zF7RcuE]] 日本語版予告編 [[YT:4NA38nIt8yU]]  『真夏の夜のジャズ』は19
  100   1 
2015年 04月 23日 18:58今宵は街で音楽を

山の歌と 蓄音機 (雪山賛歌の想い)

 雪山賛歌 ダーク・ダックス [[YT:CEF6TfwkuLo]]  銀座山荘には、一台の古い蓄音機が置いてある。 蓄音機と言えば今では立派な骨董品で、機能を失いアンティーク装飾品として展示される例も多いが、この機械は手入れの良い完全動作品である(写真)。 古色蒼然たる艶やかな美音を程好い音
  75   6 
2015年 01月 13日 14:01今宵は街で音楽を

幻の Barco Negro 〜『暗い艀』幻のファド歌手

 年明け早々から体調を崩し、医者通いの他は外出せずに音楽ばかり聴いて暮らしている。 歯槽骨が弱くなり、臼歯を一本抜かれてしまった。 医師に、総体に骨が弱くなっているから、歩行中に転倒しないよう注意されてしまった。 転倒時の骨折から、寝たきりになる老人が多いと脅かされた。 仕方なく暫らく散歩を
  108   7 
2014年 11月 20日 14:53今宵は街で音楽を

男はつらいよ〜粋な銀座の昼下がり

 サキスフォンの音色は、伝統的なクラシック音楽にはそぐわない。 例外もあるが、その作品は極めて少ない。 しかし、ジャズの演奏となると、これほどピッタリ来る楽器は他に類が無いだろう。 その音色は退廃的官能美を醸しだし、聴く人を否応無く陶酔させる。 土曜日の昼下がり、銀座山荘ジャズ ライブは
  93   6 
2014年 10月 02日 19:00今宵は街で音楽を

La Vie en rose(ラ・ヴィ・アン・ローズ)

La Vie en rose [[YT:0feNVUwQA8U]]  紅葉の見頃になっても、残念だが山に登る体力には未だ自信がない。 細々と、身の回りの本と古雑誌を整理していたら、ロベール・ドアノー(Robert Doisneau)の写真集として編纂された古いカレンダーが出て来た。 月捲りな
  110   8 
2013年 03月 26日 19:20今宵は街で音楽を

午後の FONTESSA

 FONTESSA [[YT:7c51puHTj7Q]]  墓参りを済ませてから、地下鉄で東銀座に向かう。 新装成って御開帳も間近い歌舞伎座の地下商店街をゆっくり見物してから、昼下がりのライブ会場で知人達と落合う。 今日のバンド編成はビブラフォン、ベース、ドラムスというピアノレストリオである
  60 
2013年 02月 27日 19:41今宵は街で音楽を

ベートーベン作曲の J-POP〜?

  昔と云っても1960年代初頭の事、ドイツを視察中の某議員が西ドイツ外務省の接待担当官に、ドイツの著名人との面会をセットして欲しい旨要請しました。 「折角ドイツ迄遥々来ましたから、是非高名なベートーベン先生に御目にかかりたい〜」 これには厚顔な西ドイツ外交官も思わず絶句した
  52   3 
2012年 11月 22日 17:10今宵は街で音楽を

妖しき歌 CHET BAKER SINGS

 I fall in love too easily [[YT:3zrSoHgAAWo]]   歌曲「冬の旅」を聴いていると、何故か荒涼とした冬の原野が心象風景として見えてくる。 山中では周囲の自然音に耳を澄ます習慣が身に付いているから音楽を聴くことはないのだが、風雪の静か
  39   6 
2012年 10月 24日 12:15今宵は街で音楽を

ランバダ禁止令に泣きながら〜

  バブル絶頂期から崩壊期にかけて大流行したダンス音楽がランバダです。 それは20年程も前のこと、当時一世を風靡したディスコクラブ「ジュリアナ東京」が大賑わいを見せていました。 半世紀以上も昔々の我が青春時代、巷にはダンスホールとダンス教室が盛んでブルース、クイックステッ
  93   4 
2012年 10月 17日 16:36今宵は街で音楽を

ドドンパとキャノンボール

  ヤマレコのジャズ・ファンの諸君、こんばんは。 タイトルのドドンパと言えば都々逸(ドドイツ)とルンバの合成語で、名付け親は永六輔氏なんじゃよ。 今では廃れた日本固有の独特なユーモラス・リズムで、昔大流行したのじゃよ。 さて〜、今日はキャノンボール・アダレーに、そのドド
  41   8 
2012年 09月 28日 16:19今宵は街で音楽を

魅惑の宵に マンボとタンゴ〜

 梓川から見上げる屏風岩をゲレンデに設定してその基部近くにキャンプを設営すると、往路のアプローチは至近になるのだが頭まで登りきってしまうと帰り道が遠く辛くなった。 それに設営場所が基部に近すぎると落石が危険だから少し離すのだが、それでも静かな夜に断続して聴こえる落下衝撃音は不気味でちょっと怖い。
  41 
2012年 09月 12日 19:03今宵は街で音楽を

BLUES IN〜BLUES OUTの狭間 3(完)

 (つづき)昭和の登山風俗は、戦後復興期以後しか知らない。 昭和28年秋(1953)奥多摩鍾乳洞見物で初めて山登りに開眼、昭和31年(1956)暮、岳会入会手続。 奇しくも1953年、ヒラリー、テンジンのエヴェレスト初登頂〜、1956年、日本隊のマナスル初登頂〜、両年とも記念すべき年であった。
  38   3 
2012年 08月 30日 19:01今宵は街で音楽を

逢うも別れも 夢ん中

 小林 旭「夢ん中」 [[YT:haD5DKUZ0NA]]  あれは、いつ頃の事だっただろうか。 山に倅を連れて行き始めた頃だから、70年代の末だったかも知れない。 仕事が忙しく常に過労気味で、山に行く回数も少なくストレスが溜っていたのだろう。 睡眠が浅くて夢見ることが多く、そこに亡くなっ
  73   2 
2012年 07月 31日 13:16今宵は街で音楽を

真昼の銀座で「昼下がりのJAZZ」

 1959年制作のドキュメンタリー映画に、「真夏の夜のジャズ」という作品がある。 前年のニューポートJAZZフェスティバルを記録した素晴らしい作品だった。 JAZZファンには 真夏の夜のJAZZ も好いが、時には 昼下がりのJAZZ も好いものだ。 先週の土曜日、真昼の銀座で昼下がりのJAZZ
  45   6 
2012年 07月 21日 14:45今宵は街で音楽を

ステテコ姿で「クール・ストラッティン」

 「クール・ストラッティン」 [[YT:XkEqSgKzFZE]]  湿度の高い日本の夏は、ステテコ姿で暑さを乗り切るに限る。 近年、ステテコが品薄で入手に苦労していたが、昨年の夏頃にユニクロが洒落た柄物で商品化してから流行し、若い人にも人気のようだ。 私も今夏の室内では、ちょっと気取った格
  48 
2012年 06月 06日 15:25今宵は街で音楽を

灰とダイヤと亜麻色の髪

 今朝、歌謡曲「シクラメンのかほり」に因んだ小椋佳氏のテレビトークを見ていたら、何に触発されてか懐かしいメロディーがふと頭に浮かんだ。 ボレロリズムの香り高い曲想だが、それが何か思い出せない。 山の神を呼んでワンフレーズを弾いて聴かせると、憶えがあるらしく直ぐに思い出した。 昔観た映画、「裸足
  45   6 
2012年 02月 15日 02:18今宵は街で音楽を

青ひげ公の城

 冬の原野の独り旅は1971年に始る。 奥日光、奥鬼怒、尾瀬、会津駒周辺を山スキーと輪カンジキを頼りに彷徨い歩いた。 そして、それまで苦手としていた声楽曲を好んで聴くようになる。 「冬の旅」〜、バリトンのフィッシャー・ディスカウも好いがバスのテオ・アダムの歌に魅せられた。 昼の陽光の下、荒涼
  67   3 
2011年 12月 17日 01:03今宵は街で音楽を

冬のボサノバ

 こんなに寒い日にボサノバなんか聴いていたら風邪を引くと云われそうですが、意外にこれがいいのですね。 今日は何故か、しっとりとした女声ジャズボーカルが聴きたくなって、アン・バートンを半日聴いていました。 何しろ手持ちのCDが2枚しかないので、それを繰り返し聴いていたのですが、ふとした連想でナラ・
  35   8 
2011年 10月 30日 01:21今宵は街で音楽を

竹田の子守唄

 子守唄を上手く歌うのは難しい。 日本古来の子守唄ともなれば、上手に歌える歌手も数少ない。 昔、「竹田の子守唄」を上手に歌った歌手がいた。 LPレコードを買って時々聴いていたが、日本民謡独特の小節が効き心地よかった。 だが「竹田の子守唄」は、歌詞に問題があるとの理由で放送禁止曲に指定
  26   6 
2011年 10月 28日 12:14今宵は街で音楽をレビュー(書籍)

「幽霊」・旧き佳き時代に

 北杜夫氏が亡くなった。 84才であった。 氏は私の兄貴分に相当する年齢だが岩登りの現役だった昔、氏の作品を初めて読み同僚のような親しみを感じた。 初期の作品「幽霊」が雑誌に連載されて完結するとすぐに単行本が出版され、この作品「幽霊」で初めて氏の作品に接することになったのである。 佐藤春夫の
  41   10 
2011年 09月 16日 15:00今宵は街で音楽を

COTTAGE FOR SALE

 COTTAGE FOR SALE / Dodo Marmarosa [[YT:RAWN_wG05ms]]  富士山は9月の声を聴くと早くも秋の気配が漂い、登る人も少なくなる。 裾野の別荘地は夏休みの華やぎが影を潜め、落ち着いた日常に戻る。 平日は人の気配が疎らになり、散歩する人も少ない
  39   5 
2011年 05月 12日 15:03今宵は街で音楽を

逝ける王女のためのパヴァーヌ

  「子供のとき、いつも聴いていたような気がする懐かしいメロディーなんだ」 「・・・」 「クラシックだと思うけど、今でも時々聴くことあるよ」 「ラジオで?
  34   9 
2010年 10月 19日 22:35今宵は街で音楽を

エンゲルベルト・フンパーディンク

 夜になって虫の声が湧き上がる静けさの中、他に何の音も無い筈だが、色々なメロディーが次々と心に聴こえてくる。 今、ふと「ラスト・ワルツ」を聴いた。 そして後を追うように、想い出も湧き上がる。 確か、エンゲルベルト・フンパーディンク、〜舌を噛みそうな名の歌手が歌っていた。 あの頃、自分は何処の
  7   2 
2010年 08月 04日 13:05今宵は街で音楽を

山紳士はJAZZがお好き?〜

 横浜中区の吉田町交番近くの裏通りに”BITTER SWEET” というカフェバーがありました。 オーディオの名器とLPレコードを揃えたジャズ喫茶バーで、オールホーンスピーカー(VITAVOX) の音質は最高で迫力満点でした。 いつも独りでフラッと入ってくる常連の客5,6人がモダンジャズに耳を傾
  6   13 
2010年 06月 05日 09:17今宵は街で音楽を

今日は上野のお山でリラックス

 今日6月5日は午後から上野のお山に登ります。 午後3時から芸大奏楽堂でのオルガン・リサイタルを聴いてリラックスです。 「フランツ・リスト 栄光と祈り」と題し、3人の邦人オルガニストが演奏します。 バッハの曲をリストが編曲した作品を中心に3人が次々演奏します。 生クラシックは久しぶり、4月の
  8   2