![]() |
このゴリラ絵のレトルトカレーは、金沢カレーブームの火付け役とのことです。
味のベースはポークですが、好奇心から その内2品種を食べてみました。
試食は激辛と辛口でしたが、双方共とても美味しく味の濃い品種でした。
激辛は顔面から汗が噴き出す辛さが凄いですが、激辛 辛口共に私好みの濃厚な味付けです。
さてゴリラ君のお好みは、何方でしょうね?
山食として食べても、とても美味しいと思いますよ。
画像は、山の神のコンデジを借用して写した辛口の箱写真です。
ピンボケ補正の限界越えなのか、手ブレ防止の限界越えなのか、中風気味の老爺には精一杯の画像です。
お見苦しい点は御容赦の程を〜 ainakaren
ゴーゴーカレー🍛の思い出は、10数年前、まだ山を本格的に始める前に、能登に車🚙やバイク🏍で行っていたときに輪島駅近くにあったゴーゴーカレーに入ったときに、当時の輪島店限定メニューに驚きました!😨
はい、鮑カレー5,000円ですね!😅😅
写真📸では大きな殻なしアワビがドカン💥とカレー🍛の上に乗っていました!😅
さすがに貧乏なオジサン😺はオーダー出来ませんでしたが、能登の海🌊の豊かさを感じましたね!😺👍
輪島の街も地震で大変なこととなり、早い復興を祈らずにはいられませんが、我々の出来ることは石川県産の物を買って応援することだと思います。🙇🙇🙇😺
コメント深謝です。
そうですか、アワビカレーが5千円ですか。
度肝を抜かれますが美味いでしょうね。
私の箱写真を見ると、これはカツカレー仕立てですね。
熱くて厚いトンカツに千切りキャベツを乗せて、◯ルドッグ中濃ソースをかければ出来上がりです。
これも、美味いでしょうね。
試してみたいです。
店頭では2000円位になるのかなぁ。 ren
追伸です。
神田神保町の◯チオピアカリーが好きなので、今日になって食べ比べました。
チキン味ベースの激辛とビーフ味ベースの中辛(実質は辛口だと思う)がありますが、双方 味も辛さもゴリラ君のカレーに引けをとりません。
汁気が多くサラッとしていますが味の濃さも充分です。
激辛はゴリラ君以上に顔面大汗で、こちらの方が辛いです。
私にはビーフ味ベースの実質辛口が、気楽に食べられます。
是非、お試しあれ〜 ren
あ、何か乗せるなら激辛にはチキンカツ、実質辛口にはビーフカツ(カツレツ)ですかね。
オジサン😺は激辛カレー🍛は苦手😅ですが、あまり辛くないカレーはビーフ(カツ)、辛めのカレーはチキン(カツ)が合うのはrenさんの言われる通りだと思いますね!😺👍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する