![]() |
オニギリとパンと牛乳です。
使い慣れたクレジットカードを差し出すと、担当店員が精算機に差し込み「暗証番号を入力して下さい」
「じゃぁサインでお願いします」
「ご本人ですか?」
「はい、そうです」
マイナンバーカードを見せますが、「クレジットカード自体が使用停止になってます」
「えっ、なんで?」~
前日、スーパーで1万円以上の買い物で戸惑った事を、思い出しました。
「1万円以上なので暗証番号を入力して下さい」
「じゃぁサインでお願いします」
「規則が変わってサインは通用しなくなりましたので」~
うろ覚えで数回トライするも駄目でした。
偶偶、現金を持ち合わせていたので助かりましたが、その時の出鱈目暗証番号の連続入力が使用停止の原因でした。
コンビニ店員が「スイカお持ちなら、それでお支払い出来ますよ」
「あっ、有ります 助かるなぁ」~
帰宅して直ぐ、クレジットカード会社に電話しました。
事情を話すと直ぐに本人確認の合言葉試問を終え、「1週間後に当社、別別の部署から新しいカードと正しい暗証番号を郵送致します 直ぐに御使いになれますよ」~
正しい暗証番号と新しいクレジットカードが、別別の郵便で送られてきました。
新しいクレジットカードには、署名(サイン)欄が有りませんでした。
世の中が目まぐるしく変化します。
特に近年の25~35年、「ポケベルと赤電話の時代」から今日迄の個人間通信事情の変化などは、笑っちゃう程の目まぐるしさです。
中でも支払い方の変化は、最たる目まぐるしさ~
此の目まぐるしさ、興味津津に楽しんでますよ! ainakaren
清算段階で不通過になると焦りますよね。(そんな変化も楽しんでおられればいいのですが笑)
自分のクレジットカードを見てみましたが、私のにもサイン欄はありませんでした。(番号も無し)
最近ではクレカを出さずにスマホで済ませてしまいます。
世間にスマートフォンが普及してもスマホ持たずに長いこといましたので
私もちょっと乗り遅れておりますが、もうこれ無しでは・・・
って感じに成っております(汗)
そういえば公衆電話は赤かったですよね。もうすっかり忘れておりました・・・。
ほんと目まぐるしいことです。
コメント深謝です。
そうですね。
商店の店頭や呑み屋には赤電話、ボックス公衆電話は青緑でしたね。
ポケベルが鳴って電話番号などを表示すると、慌てて10円玉を沢山用意して赤や青緑の公衆電話に飛びついたものです。
特に、勤務時間外に呑み屋で寛いでいるのに鳴らされた時は、鬼上司に怒りを感じたりしましたね。
今となっては懐かしく楽しい思い出です。
コメント、有り難う御座いました。ren
いろんな変化に柔軟に対応できるし、それを楽しめるのが素晴らしいですね!😺👍
オジサン😺など、ヤマレコの画面や操作方法が変わっただけでオロオロあたふたしてしまいます!😅😅🙇🙇
まあ、人間ができていない証拠ですね…。🙇🙇🙇
キャッシュレスの世の中ですが、時代遅れのオジサン😺は極力、ニコニコ現金払いしていますね。😅😅😅
コメント深謝です。
そうなんですよ。
プラウザの更新の度に、使い方が変わってないかとオタオタして落ち着きません。
更新して後悔することも、あったりします。
私も今後、1万円以上は現金払いにします。
それとも左手の掌に暗証番号を、小さく刺青するかなぁ~
そうしないと直ぐ忘れそうで、不安なんですねぇ~
耄碌爺は困ったもんです。ren
キャッシュレス何たらは、このような犯罪の心配もしなければならず厄介です。
日本が標的に?“クレカ不正利用”逮捕の瞬間 今すぐできる対策は【スーパーJチャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=IY2IKeltsbY
【PayPayを悪用した詐欺が横行中】すぐに確認すべき設定とは
https://www.youtube.com/watch?v=2K4KJzU6TlY
ネットが使えないとキャッシュレス何たらは全滅です。山小屋で現金のみの所が多いのも、これが理由。以前にKDDIが大規模なネットトラブルを起こした際に、まいばすのレジにて、Felica系は原理的にローカル処理が可能な筈と思っていましたが、蛇足なポイント何たらの処理が出来ないとやらで使えませんでした。これで大災害でも来た日には、せっかく店で何か買えそうな状況でも現金が無ければ文無しと同じで何も買えません。
私は電車やバスに乗る時と、財布を忘れたけど買い物をしたい時だけスマホのモバイルSuicaを使います。
コメント深謝です。
そうなんですよ。
私はスマホの使用経験がなく、現在は4Gのガラケーを使っています。
Androidですが、音声電話以外のアプリは使用していません。
詐欺メールが余りにも多いので、メールアプリはSMSを含めて全部外しました。
スッキリ気楽になりました。
少額の場合、スイカで買い物が便利ですね。
愛用したいと思います。
コメント頂き、有り難う御座います。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する