|
|
寝起き一番にCPR検査で陰性と出ました。
本人のスイッチが入ったように突然快調。
家事をこなし始める。
私の方は会社の方針として陽性のかみさんの看病を自宅でしたということで
陰性が確認されたとしても今月いっぱいは出社することなく在宅勤務。
かみさんが元気になったら突然私は疲れてしまい昼間はほとんど寝ていました。
夕方、気になることがあり、本来は出社直前にする予定のPCR検査を実施しました。
結果は陰性。
夕食は10日間ぶりに二人並んでとりました。
婿殿は相変わらず38.8度で解熱剤を飲んで休んでいます。
明日うまくいけばホテル療養になるかもしれない。
娘は明日発熱がなければ帰宅になるらしい。
孫娘は私のところには情報が入らず不明。
名古屋では再度陽性になった方が発生したとのこと。
発熱の有無と時間の経過だけで菌が消滅したと判断するのはやはり危険のようです。
しかし私のように3週間出勤できなくては本当に困ってしまうこともあるでしょう。
マスク騒動の次にはPCR検査キット騒動が起きそうです。
実際に1週間で全く同じ製品ではありませんが、
販売価格が2倍以上になっているようです。
borav64mさん、こんばんは!
お二人揃って陰性での夕食、良かった〜! ご家族が揃うまでもうしばらく掛かりますが、一段落ですね(^_^)/
余裕が出ましたら、borav64mさんは看病の前線からは手を引いて後方支援が良いでしょうか(^^ゞ
※PCR検査→抗原検査キット?
そうですね。
多分私が実施したのは
10日:抗体検査(血液)市販 研究用と書かれていました。
14日:PCR検査(鼻腔)保健所指定大学病院
20日:抗原検査(舌下唾液)市販 ネット登録サポート付き
だと思います。
いずれもその結果が絶対ではなく誤差があり、陰性の後再び陽性になる場合があるようです。結局は長期間の観察が一番安全の担保になるのでしょうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する